SUCCESS VOICE

合格体験記

  • 東京大学 理科二類

    堂下さん

    藤島高校

    東進の自習室では頑張っている仲間の姿を目にすることでたくさんのやる気を貰いました。誘惑が断ち切られているので、勉強の質も量も確保することができました。閉館まで勉強することで今日も頑張ったと達成感を得ることもできました。東進の講座はもちろん、東進が用意してくれる環境にたくさんお世話になりました。薬学を学びたいので、入学後も精一杯頑張ります。

  • 東京大学 理科一類

    東さん

    藤島高校

    第一志望校を貫いてほしいと思います。だめかもしれないと思う時間と精神状態が、一番よくありません。模試でC判定、D判定を取るのは当たり前だと考えてください。夏から秋にかけて成績が伸びていないと感じるのは、ただの錯覚です。しっかりと自分には蓄積されていると信じてください。

  • 京都大学 理学部

    藤井さん

    藤島高校

    受験で一番つらいのはやはりモチベーションの管理だと思います。精神的に圧迫され始めると体調も悪くなりやすく、一人で勉強しているとどんどん嫌なことばかり考えてやる気がそがれてしまいます。東進では自分と同じ志望の仲間も多く、仲間たちと話すことができたり、競い合うことができるだけでも、自分の心はかなり軽くなり、やる気も出ます。受験において彼らとはライバルであり、同時に強力な味方であると感じました。受験本番でも仲間たちも今頑張っているんだと思いをはせるだけで勇気が得られ、落ち着いて受験に臨むことができます。やはり受験においても持つべきは友なのだと強く思います。

  • 東京大学 理科一類

    中田さん

    富山中部高校

    秋までサッカーを続けたので、短い時間で学習の質を高めるように心掛けました。一度間違った問題を徹底的に反復復習しノートにまとめました。また暗記科目は、就寝時間前やるようにして、暗記効率を高めるように心掛けました。

  • 東京大学 理科一類

    福田さん

    岐阜高校

    私は高2の夏休みに東進に入学しました。体験入学期間に受けた共通テスト本番レベル模試の理科で未習範囲の多さに驚き「勉強のペースを上げないとまずい」と思ったのが受験勉強のスタートでした。東大合格には先取り学習で演習時間を確保したほうが良いと考え、2年生の秋から数Ⅲと物理と化学の予習を始めました。

  • 東京大学 理科一類

    宇野さん

    金沢大学附属高校

    物理は、三宅先生→苑田先生の流れがおすすめです。高校3年の山場に理科の演習時間を確保するために、高1、高2からさぼらず受講することが大切です。直前に過去問十数年分を反復したことで自信に繋がりました。

  • 東京大学 理科一類

    川添さん

    灘高校

    高2までに高速基礎マスター基礎力養成講座で英単語とその系列の項目をしっかり固めたので、英語力を十分高めることができました。東進は、東大本番レベル模試や過去問演習講座など本番形式の演習が充実しているので、常に自分の立ち位置や苦手分野を確認しながら学習できました。ずっと温かく見守ってくれた親に感謝しています。

  • 東京大学 理科一類

    清水さん

    山口高校

    能開の勉強習慣と東進の先取り学習のおかげで早期に受験勉強を始められました。定期的な学習ガイダンスと、面談等を通した丁寧なサポートや励ましのおかげで、焦りや悩みが減り、東進に通って本当に良かったと思います。また、毎日お弁当を作って送迎してくれた両親には本当に感謝しています。私の選択を尊重して応援してくれてありがとう。

  • 大阪大学 医学部 医学科

    下浦さん

    藤島高校

    自分に合う勉強法を早めに見つけて、それを続けてください。精神面に関しては、ブレない信念を持つことです。第一志望校への合格を掲げることや、夢や希望を死守するという気持ちを持つなど、他の要素は捨てても、この部分だけは譲れないというワンポイントを自分の中に持つことが大事です。それが、自分の支えになってくれます。

  • 東京大学 文科一類

    伊藤さん

    山口高校

    1年生・2年生のとき、勉強中に気になったことを電子辞書の百科事典などで調べたりしながら楽しく勉強できました。その時間があったおかげで、3年生で過去問演習が始まり合格に必要な勉強が中心になってからも、勉強を嫌いにならずに続けることができました。

  • 東京大学 文科一類

    大西さん

    金沢泉丘高校

    とにかく単語など基礎が大事なので、そこをしっかり固 めてください。過去問や模試はやった分だけ自信がつきます。最後は自分が受かると自信を持った人が勝つので、皆さんも自信を持って頑張ってください。

  • 東京大学 文科一類

    奥山さん

    武生高校

    自分で考えて、必要な講座を選ぶことが大切です。また、学校で出される宿題も自分にとって本当に必要であるかを考え、苦手なものを優先してやっていくことも大事です。また、謙虚さは大事ですが、合格できるということを疑わずに強い気持ちで勉強してください。

  • 東京大学 文科二類

    小柳さん

    富山中部高校

    講師の先生方の思考手順を真似してみるという勉強方法が特に役に立ったように思います。慣れてくると問題を解く際に先生方の囁きがきこえてきて自分の答案を修正できます。特に林修先生の授業は論理的で思考手順をわかりやすく示してくれました。

  • 東京大学 文科二類

    谷田さん

    甲陽学院高校

    夏休みに英語・社会に力を入れましたが完成せず夏模試は散々な結果でしたが、秋で挽回して秋模試ではA判定をとることができました。夏だけでなく秋も悪かった人でも東大に受かっている人がいるので最後まで諦めず頑張ってください。

  • 東京大学 文科二類

    隈元さん

    加古川西高校

    同じ高校や他の高校の生徒と切磋琢磨しながら学力を高めることができました。広くて静かな自習室で集中して勉強に取り組むことができ、担任や担任助手の先生の助言や指導のおかげで、優先課題を発見し解決することができました。

  • 東京大学 文科三類

    神谷さん

    岐阜高校

    高3の文化祭が終わったあたりから受験勉強を本格化させました。その頃はまだ絶対に東大に行きたいという気持ちはなく、共通テストの勉強やなんの当てもない勉強をしていました。もっと早い段階から東大を本気で目指していたら勉強に身が入り成績も伸びたと思うので、そこは反省しています。

  • 東京大学 文科三類

    佐藤さん

    金沢大学附属高校

    受験勉強を通して、当日にいかに良いパフォーマンスをするか逆算する大切さを学びました。試験当日の心身を健全な状態にするため、どう生活習慣を整え、休息を摂るかを考えて行動することが重要です。

  • 京都大学 薬学部

    庄田さん

    小松高校

    中学から東進に通い始め、なるべく東進の友達と一緒に閉館まで勉強をするようにしていました。早期に長時間の勉強に慣れることができたので、受験期になってからは勉強の質を上げることにこだわることができました。このようにして、質と量をどちらも大切にして受験勉強に取り組めたことが、合格につながりました。

  • 京都大学 工学部

    坂井さん

    金沢大学附属高校

    僕には親友が一人います。学校が終わったあと、僕たちはいつも一緒に東進に向かい、勉強に励みました。物理について語り明かした夜もありました。彼とともに切磋琢磨した日々は、僕の生涯の大切な思い出です。

  • 京都大学 工学部

    茂藤さん

    金沢泉丘高校

    朝早く学校に行って1時間、勉強しました。祖父が最寄りのバス停まで車で送ってくれたおかげで習慣化できました。副担任の先生と相談したことがきっかけで始めたことなので、話しやすい副担任が身近にいてよかったです。

  • 京都大学 工学部

    林さん

    岐阜高校

    私が有用だと思った東進のコンテンツは過去問10年分の添削指導です。過去問を周りも解き始める時期に気づいたのですが、記述に関して自分で添削するのはとても難しく、点数を集計するのは大変です。東進の過去問10年分の添削指導は、自分の点数をある程度把握するという点で有用でした。

  • 京都大学 工学部

    上田さん

    金沢錦丘高校

    様々な問題を解く中でつまづいたら、すぐに東進の講座を再受講したり、その授業のノートを見返したりして、分からないことをなくしていきました。また、悪い結果が出ても引きずらず、自分の弱点を分析することが大切です。

  • 京都大学 工学部

    中村さん

    高岡高校

    過去問の演習を早期に仕上げたことが合格の決め手だったと思います。過去問や模試の解説授業を何度も見て、理解できるまで深く学習しました。東進の自習室は集中しやすい環境が整えられていて毎日利用しました。

  • 京都大学 農学部

    横尾さん

    防府高校

    東進を選択した理由は、難関大学を目指すためには、ハイレベルな授業を受けることができる東進が最適だと考えたからです。その環境の中で、第1志望の京都大学への志望を突き通すことができました。

  • 京都大学 経済学部

    高橋さん

    下関西高校

    東進は学習環境が整っていたため、毎日開館時間から閉館時間まで集中して学習することができました。程良い距離感で私の学習状況や進度を見守り、良い結果が出ないときに明るく励ましてくださった担任の先生には本当に感謝しています。東進で身に付けた学力と忍耐力を武器に、大学では環境経済学の視点からエネルギー問題について学び、将来は地球温暖化の解決に貢献したいです。

  • 京都大学 経済学部

    室井さん

    白陵高校

    ここに5年くらい通いました。梅林先生は目が合うたびに励ましてくれ、他の先生方も本当に優しい人ばっかりで良い思い出しかないです。

  • 京都大学 理学部

    八木さん

    神戸高校

    受験勉強だけが受験に役立つと思われがちですが、部活で経験した緊張や成功体験、友人との支え合い、上手な休息の取り方など、多種多様なものが受験では力となります。気を張り詰め過ぎず自信を持って勉強に取り組むことで、最大限の力を発揮することが出来るはずです。

  • 京都大学 総合人間学部

    池内さん

    金沢錦丘高校

    東進の授業はどれも楽しく、特に青木純二先生の「数学の真髄」がとても面白かったです。また、毎日友達と東進に来て一緒に支え合うことで最後まで頑張ることができました。

  • 京都大学 文学部

    小田さん

    山口高校

    私のおすすめの講座は、『志望校別単元ジャンル講座』です。その中でも『第一志望校対策演習』が一番役に立ちました。これのおかげで苦手な箇所に徹底的に向き合うことができました。

  • 京都大学 法学部

    髙辻さん

    加古川東高校

    東進では苦手だった数学の勉強を、学校よりも先に授業を受けることで予習し、学校の授業では2回目ということもあり、より理解が深まって、苦手意識を克服することができました。

  • 京都大学 総合人間学部

    秋山さん

    武生高校

    共通テストの結果が良くなく、落ち込みました。僕の志望校は社会しか共通テストを使わなかったので、一日目で終わった感じでした。その後の二次試験の勉強では全く実力が伸びている感じがしませんでしたが、それを気にせず、自分の勉強を貫くことで結果として合格することができました。

  • 京都大学 医学部 人間健康科学科

    村田さん

    加古川東高校

    進路で悩んだ時、東進の先生はもちろん、友達にも相談し、納得のいく選択ができたと思います。「受験は団体戦」というレベルではないほど、周囲の人の存在が命であると、感謝しています。

  • 京都大学 総合人間学部

    南部さん

    武生高校

    まず、普段の勉強をしっかりすることです。授業をきちんと聞き、ノートに写すなど細かい努力を積み重ね、日々の勉強を怠らずに続けてください。また、早めの対策が大事だと思います。行きたい学部や将来の夢をしっかりと持てば、志望校を変えなければいけない時にも、早めに次の大学へベクトルを切り替えることができます。自分のことを見直すことも大事だと思います。

  • 大阪大学 医学部医学科

    矢野さん

    金沢大学附属高校

    二年生の時に受けた、大阪大学直近日体験模試でE判定を取りました。しかし、高い目標を持って諦めずに自分を信じてがんばったことで次の模試ではC判定、その次ではA判定……と成績を伸ばすことができました。

  • 名古屋大学 理学部

    坂田さん

    高志高校

    僕は共通テストでは日本史と物理が苦手でした。日本史はとにかく問題を解く回数を増やし解説を熟読して、物理はまずいろんな年度の大問1を解いて基礎的な力を身につけました。また、共通テスト英語のリーディングでは文量が年々増加していることもあり、速読が非常に重要になっていることを実感しました。

  • 大阪大学 医学部保健学科

    三木さん

    姫路西高校

    夏休みは毎日8時半から21時まで東進で過ごしました。東進に行けば一緒に頑張っている友達がいて集中できる環境があって長時間集中することができました。

  • 大阪大学 医学部 保健学科

    河本さん

    加古川東高校

    受験勉強を通じて環境の大事さを感じました。勉強の量にしろ、質にしろ、同じように頑張る友達がいることは、その工場にとても役立ちます。同じ志を持つ友人とともに頑張ってください。

  • 大阪大学 基礎工学部

    野口さん

    明石北高校

    過去問演習講座「共通テスト対策」でひたすら過去問と対峙しました。大学に合格するためだけに勉強するのは限界があると思います。どこの大学に合格するかよりも、大学で何がしたいのかを考えることでよりそこに入学したいという思いになります。目的を明確にもって大学・学部選びをして欲しいと思います。

  • 大阪大学 基礎工学部

    東さん

    高岡高校

    夏に過去問を演習し、難易度が高くて危機感を持ちました。志望校別単元ジャンル演習講座で多くの経験を積み、入試本番に通用する力を身につけられたと感じています。努力を積み重ねることがとにかく大切です。

  • 大阪大学 基礎工学部

    中村さん

    金沢錦丘高校

    仲の良い友達と一緒に東進に登校し、つらい受験勉強も楽しく続けることができました。また、長期的・短期的な計画を立てて、模試で立ち位置を把握し続けることで、苦手教科も本番直前で得点が伸び、合格することができました。

  • 大阪大学 基礎工学部

    暮部さん

    親和女子高校

    東進は部活と両立しやすく、担任や担任助手の先生にも気軽に相談できる場でした。化学は苦手科目でしたが、東進の橋爪先生の講座では有機の複雑な反応を理解しやすくイメージできるように教えて下さったので、点数も興味も飛躍的に伸ばせました。

  • 大阪大学 基礎工学部

    市さん

    加古川東高校

    僕が本格的に受験勉強を始めたのは7月の部活引退後だったので周りに比べ焦りもありましたが担任助手の先生と一緒に自分のペースでしっかり理解しながら勉強を進め、成績を伸ばすことができました。勉強で大切なのは、基礎を固めることです。そうすることで自然と難しい問題も解けるようになります。また、大きな得点源や安心を得られるため、得意教科を伸ばすことも大切です。

  • 大阪大学 工学部

    柿内さん

    明石北高校

    なるべく高い目標を設定して、日頃から口にすることで自然と学力がつきます。そのための役立った学習方法としては、東進の「志望校別単元ジャンル演習」で、ひたすらやりこみました。自分の第一志望校の過去問だけでなく、他大学の問題にも触れることができ、自分のレベルアップに繋がったと思います。

  • 大阪大学 基礎工学部

    伊藤さん

    下関西高校

    高2になる前に数学Ⅲまでの履修を終えました。おかげで高2以降は網羅系問題集や長岡先生の数学ぐんぐんのテキストを用いた演習を重ねることができ、余程難しい問題でない限り、解けるようになりました。早期から受験を意識して先取り学習をすることで、圧倒的なアドバンテージを得ることができます。ぜひ早期から勉強を始めるべきです。

  • 大阪大学 工学部

    柴崎さん

    徳山高校

    私が東進で一番良かったことは、担任指導です。担任の先生が部活の忙しい私のためにカリキュラムを工夫してくださり、先取り学習や多くの演習を実現できました。東進ならではの膨大なデータ量と先生の豊富なアドバイスが最終的な出願の後押しとなって合格できました。大きな目標でしたが、挑戦して本当に良かったです。

  • 大阪大学 工学部

    上野

    金沢泉丘高校

    東進の過去問演習講座のよいところは、質の高い解説をいつでも見られるところにあります。見慣れない問題が出てきたときでも、この過去問演習講座のおかげで方針を立てやすく点数につながります。

  • 大阪大学 工学部

    山﨑さん

    明石北高校

    受講に加え模試が多く実施されるため、基礎力を向上させながら本番の形式に慣れることができました。また「過去問演習講座」の解説授業で難しい問題も理解することができました。東進で効率よく勉強できたことが合格の大きな要因のひとつになっていると思います。最後まで自分の力を信じて頑張ることが大切です。

  • 大阪大学 法学部

    黒川さん

    岐阜高校

    僕は中学のころから数学特待を使って数学の先取りを進めました。そのおかげで学校の授業でもあまり苦労はしませんでしたし、定期テストにもある程度余裕をもって取り組めました。二次試験本番では正直振るいませんでしたが、数学の基礎をしっかりさせることができたのはそのおかげだったと思っています。

  • 大阪大学 法学部

    尾崎さん

    長田高校

    東進模試は他の模試に比べてすぐに返却してくれるので、解いた感触があるうちに間違い直しができるのが良かったです。また年末特訓などに参加することで慣れていない環境で勉強することで緊張感があり、順位も発表してくれたので自信にも繋がりました。※年末特訓はティエラコム独自のイベントです。

  • 大阪大学 理学部

    金谷さん

    小松高校

    学校後に東進に直行して閉館まで通いつめ、その日習ったことを完壁にするという勉強法を徹底し、二次試験に向けた日々の演習量を増やすことが出来ました。最後まで点数が伸びず、志望校変更を考える人もいると思いますが、第一志望を貫く強い意志を持ってほしいです。その意思の強さが、本番で自己ベストを出せるよう、導いてくれるはずです。

  • 大阪大学 理学部

    西村さん

    姫路東高校

    最初は文系科目が苦手だったので、東進では文系科目を特に頑張りました。共通テスト本番レベル模試で点数が上がっていくことが嬉しかったし、自信にもなりました。

  • 大阪大学 理学部

    花房さん

    滝川第二高校

    「過去問演習講座」は、志望校の出題形式や傾向、また時間配分を体に染み込ませること・苦手を見つけること・自信をつけること等に役立ちます。こうした目的を意識することで、より効率的に活用でき、今取るべき最善の選択肢が見えます。必要な勉強を長時間続けることが志望校合格の正道であり王道です。頑張ってください。

  • 大阪大学 外国語学部

    多田さん

    富山中部高校

    第一志望校対策演習で苦手だった英語に特化した対策をやり切ったことが合格につながったと思います。共通テストで目標にしていた結果を残せず不安でいっぱいでしたが、最後まで諦めずに東進に通い続けたことで逆転合格できました。

  • 大阪大学 外国語学部

    朝來さん

    龍野高校

    模試の結果を見せ合って勝負したり、お互い頑張ろうと声をかけあったライバルの存在が良かったです。

  • 大阪大学 歯学部

    永野さん

    岐阜北高校

    友達の誘いで高2の冬の冬期講習に参加し、高3から本格的に東進に入りました。とにかく時間が足りず、常に焦っていた1年間でした。ただ、これを読んで最後の1年だけ頑張れば良いんだとは思わないでください。そして、最後の最後まで諦めないということも頭に入れておいて欲しいです。

  • 大阪大学 外国語学部

    福島さん

    加古川東高校

    1年で習ったことは1年のうちに完璧にしておくなど、その都度身に着けることで、楽になるだけではなく、学力も上がりました。受験を通して学んだこと、それは「素直になることが一番伸びる」です。

  • 大阪大学 文学部

    石川さん

    長田高校

    僕は3年生の11月まで部活を続けていたので、勉強時間を多く確保する事はできませんでした。しかし、東進には映像によるIT授業だけでなく、過去問演習講座などの優れたコンテンツがあり、質の高い勉強を継続することができました。また、校舎の先生方の暖かい応援もあり苦しい時期も挫けずに合格を果たすことができました。

  • 名古屋大学 医学部医学科

    鶴見さん

    滝高校

    東進には中学3年から通っており、特に受け続けてきた『共通テスト本番レベル模試』はとても役に立ちました。この模試を通して共通テスト形式の問題傾向やレベルに早い時期から慣れることができ、十分な対策ができました。本番でも目標の点数を取ることができました。東進の担任の先生は相談しやすい雰囲気で、とても話しやすかったです。私を合格まで導いてくださったすべての方に心より感謝します。

  • 名古屋大学 医学部保健学科

    村口さん

    富山東高校

    努力は自分を裏切らないということを受験を通して感じることができました。継続して学習を続ける習慣を身に着けるため、毎日同じ時間に東進に登校し、同じ時間まで勉強したところ、学力が伸び第一志望校に合格することができました。

  • 名古屋大学 医学部保健学科

    則竹さん

    大成高校

    東進の二次試験の過去問演習講座は、早い時期から二次試験対策をすることが出来て志望大学の出題の特徴や自分の苦手な単元を知ることができるのでおすすめです。自分に合う時間配分などが少しずつ分かってきて点数が上がっていくのが嬉しかったです。私は志望校を決めるのに苦労しましたが、東進の先生や担任助手の先生が相談に乗ってくださったおかげで、最後まで頑張れました。東進には集中出来る環境が整っているので頑張ってください。

  • 名古屋大学 工学部

    永尾さん

    岐阜高校

    私は高校1年生の夏から名古屋大学を志望し、部活の仲間と毎日のように東進にきて受講や自習をし、自分の中でもほとんど後悔がないくらい勉強をしました。そのおかげで、高校3年生の夏の東進をはじめとする様々な塾・予備校の模試ではほとんどがA、B判定でした。

  • 名古屋大学 工学部

    鶴見さん

    一宮西高校

    僕が第一志望校に合格出来た理由は、模試や過去問演習を行う際、必ず本番をイメージしながら解いていたからだと思います。問題演習をするときは、机の上を筆記用具だけにして、制限時間を自分の腕時計で測りながら、頭の中では本番をイメージしながら解きました。これを繰り返すことにより、入試本番で緊張してもミスをすることなく自分の力を発揮することが出来ました。

  • 名古屋大学 工学部

    和田森さん

    一宮西高校

    テーマ別数学では二次数学特有のいろいろな単元が混ざった複雑な問題が解けるようになりました。ハイレベル化学では普段暗記している現象などが、なぜそうなるかを深く学べました。スタンダード物理では公式がなぜ成り立つのかを学べました。山口先生は「公式を覚えるな、作れ」とおっしゃっていました。理科や数学を学ぶ上で、公式を自分で導き出せることはとても役に立つことだと思います。

  • 名古屋大学 工学部

    茂さん

    金沢二水高校

    夏休みや冬休み、受験前の休日などは一日中東進にこもって勉強していました。お昼に友達と軽く話しながらご飯を食べることは息抜きになったし、やる気がでない日も勉強しかできないので東進は集中できる場所でした。

  • 名古屋大学 工学部

    清家さん

    大垣北高校

    僕が学力が上がってきたと感じたのは、共通テスト過去問10年分や単元ジャンル演習、第一志望校の過去問10年分や対策演習演習を利用したからだと思います。自分がわからないところは解説動画を見たり、自分がわかるところは飛ばしたりするなど自分のペースに合わせて勉強できたのがよかったです。

  • 名古屋大学 工学部

    田口さん

    滝高校

    物理はやまぐち先生の『スタンダード物理』にすごく助けられました。受講する前は考え方や公式の繋がりが全く分からず学校のテストでも苦労していたのですが、最終的に志望校の物理が解けるまで伸ばすことができました。受講後に多くの問題に当たり、自分の手をたくさん動かしたことも結果につながったと思います。皆さんもこれから困難に直面すると思いますが、自分を信じて頑張ってください。

  • 名古屋大学 理学部

    吉田さん

    岐阜北高校

    私は兄が東進生だったこともあり、高校1年生の頃から東進に通っていました。高校1年生の頃は、部活動がある日は部活動が終わった後に、部活動がない日は少し遊んだ後に東進に行っていたため、時間は短かったですが毎日東進に通うことを目標に頑張っていました。

  • 名古屋大学 理学部

    寺澤さん

    江南高校

    私は高1の時から、名古屋大学に行きたいと思い、東進に通い始めました。高1、高2の時は、主に受講をどんどん進め、高3では受講を進めるのと並行して、自習室で毎日勉強することを習慣にしました。東進に入ってよかったのは模試が多いことです。共通テスト形式の模試を何度も受けたので、共通テスト本番でもそれほど緊張することなく自分の力を発揮することができました。

  • 名古屋大学 教育学部

    藤田さん

    小松高校

    私は中3の冬から東進に通っており、周りの友達よりも先に高校数学の勉強をしていたので、高校入学後に良いスタートを切ることができました。また、学校の履修内容より先取りで受講を進め、高3までに英数国を一定水準まで完成させていたので、高3の夏からは、苦手な理科に集中して取り組めたことが、合格につながりました

  • 名古屋大学 法学部

    伊藤さん

    一宮高校

    高3の5月に東進に入りました。1、2年生であまり勉強してこなかったので、東進に入ってからは毎日学校帰りに通って夜10時まで勉強する習慣をつけることから頑張りました。目標点に全然届かなかったり、成績が伸びない時期もありましたが、最後まで諦めずに勉強し続けられました。特に役立ったのは二次試験の過去問演習講座です。採点がとても助かり、解説授業などでしっかりと復習もできました。皆さんも東進で仲間と一緒に頑張ってください。

  • 名古屋大学 法学部

    高倉さん

    江南高校

    東進に入ったのは高1の夏ですが、それ以前とは勉強への取り組みがかなり変わりました。特に、映像によるIT授業では1つ1つ先生が分かりやすく解説してくれたため、より積極的に勉強に取り組めました。高3になってから始めた共通テスト対策演習は過去問に先生の分かりやすい解説授業があり、何度も復習できるので、自分のレベルアップを1番実感できたと思います。自分の点数がどんどん上がっていく様子がモチベーションになりました。

  • 名古屋大学 農学部

    桝屋さん

    長田高校

    東進の過去問演習講座には詳細な解説や授業が付いているので、問題を解く上での最適なアプローチ方法を会得できました。東進模試では集中力と問題適応力が鍛えられ、入試本番に向けて盤石の自信を築けました。支えて下さった方々には感謝の気持ちで一杯です。

  • 名古屋大学 文学部

    横山さん

    一宮高校

    高2の夏から東進に入りました。合格に一番役立ったと思うのは、二次試験の過去問演習講座です。10年分の過去問をやることが出来るので、出題傾向を詳しく掴むことが出来ました。そして何回も解くうちに記述の解答の書き方にも慣れてきて点数が伸びていきました。また、時間感覚も徐々に身に着けることができました。大問ごとの時間配分や、全体の時間感覚を先に身に着けることが出来て良かったと思いました。

  • 名古屋大学 情報学部

    假屋さん

    山口高校

    1年生の成績に危機感を感じて東進への入学を決めました。東進では1教科ずつ基礎から学習を進めることができるし、映像授業は先取りと復習が効果的に実行でき、わかっていなかったところを再発見できたりもして、学力の向上を図ることができました。

  • 名古屋大学 情報学部

    池田さん

    金沢泉丘高校

    僕は高校3年生の6月末まで部活動があり、自宅で受講できる仕組みも積極的に活用しました。好きなタイミングで受講を受けることができ、学力向上を実感しました。東進では、2ヶ月に1回共通テスト本番レベル模試が行われ、模試に慣れることができ、共通テスト本番でもリラックスして取り組めました。年末にある正月特訓にも参加することで、年末年始が有意義なものになりました。

  • 九州大学 医学部医学科

    北里さん

    青雲高校

    成績が伸びる方法は人それぞれだと思いますが、私は友人の質問にどんどん答えアウトプットすることで理解を深めていました。また理科は受講での先取りにかなり力を入れ、3周学習することでレベルを高めることができました。

  • 九州大学 医学部医学科

    金藤さん

    山口高校

    3年生の6月頃までバドミントン部に所属していたため、平日の勉強時間の確保に苦労しましたが、「1日に最低1つ受講する」といっ た達成しやすい目標を立てることで、勉強を習慣化することができました。その分休日にまとめて受講したりして、勉強時間を補っていました。

  • 九州大学 医学部医学科

    矢上さん

    徳山高校

    私が合格することができたのはサボることなく毎日勉強を続けることが出来たからだと思います。東進にはおもしろい先生が多く、楽しみながら勉強を続けることができました。一緒に東進に通ってくれた友人やいつも優しい言葉をかけてくれた家族や校舎の先生たちのおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

  • 九州大学 医学部保健学科

    俣野さん

    諫早高校

    毎週の面談で勉強のスケジュールを相談したり、模試ごとの校長面談では結果の分析や今後の勉強方針を決定するなど、東進の先生方のサポートが大きな支えでした。後輩の皆さんには、将来後悔がないよう、時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

  • 九州大学 医学部保健学科

    春日さん

    明光学園高校

    共通テスト以降は自分の足りない部分を分析して徹底的に克服するようにしました。自分にとって、どの時間にどの教科を学習すればはかどるのかを考えながら効率よくできたと思います。どうしてもやる気がでないときは「二度と今のように勉強に打ち込むことが出来る機会はないかもしれない」と思って、もう少しやってみようと思うことが出来ました。

  • 九州大学 医学部保健学科

    尾﨑さん

    佐世保北高校

    模試の結果に一喜一憂するよりも、何を間違え何が足りないのかを正しく把握し復習して、次につなげていくことこそが重要です。投げ出したくなることもあったけど、努力を継続した分、大きな結果を得ることができました。

  • 九州大学 農学部

    𠮷川さん

    諫早高校

    受験を通して多くのことに興味を持てるようになり、これから学びたいこともたくさん見つかりました。後輩の皆さんも積極的に学んでみてください。小6から長く同じ校舎で学んだ東進は、いつも安心し集中できる場所でした。

  • 九州大学 農学部

    南村さん

    姫路西高校

    1 年生から教科の内容がつながっていることが、受験勉強を本格的に始めてからものすごく実感しました。一度解いた問題を次回必ず解けるようにしました。

  • 九州大学 共創学部

    川渕さん

    大村高校

    受験を通して、努力や友達の大切さを学びました。友達がいることで東進に行くことができ、お互い励まし合って勉強をするなど、友達にたくさん助けられてきました。また、東進では、楽しい行事もたくさんありとても良い思い出になりました。

  • 九州大学 工学部

    村山さん

    大村高校

    行きたい大学を見つけた時から成績が大きく上がったように思います。だから、早い段階で小さな目標でもいいので目標を定めるとモチベーションの増加につながると思います。

  • 九州大学 芸術工学部

    松田さん

    海星高校

    東進の総合型選抜対策講座では、総合型に対する姿勢や思考回路が確立でき、他の受験生に差をつけることができたと実感しています。担任の先生には面接の指導なども熱心に相談に乗っていただき、ありがとうございました。

  • 九州大学 芸術工学部

    森井さん

    玉名高校

    受験勉強で最も助けになったのが友人の存在です。東進に来ると同じ受験に向けて戦う友人がいて、大変さや悩みを話すことで、不安やストレスが減りました。受験は長期戦なのでモチベーションを保つことが難しいです。そんなとき東進に来て先生方や友人と話すことで最後までモチベーションを維持してやり抜くことができました。

  • 九州大学 経済学部

    林田さん

    長崎東高校

    受験勉強で頑張ったことは圧倒的な演習量を確保することです。東進には共通テストや二次試験の過去問などがたくさんあり、受験までにどちらも10年分を二周しました。本当に受験勉強を早く始めて良かったと思います。

  • 九州大学 歯学部

    藤本さん

    山口高校

    校舎の先生方は、面談では意見を尊重してくれて応援してくれました。そのおかげで前向きな気持ちで勉強に励むことができました。途中何度も無理だと思いましたが、あらゆる手を使ってひたすら励ましてくれました。何よりも両親には感謝してもしきれません。合格したとき泣くまで喜んでくれてありがとう。ずっと信じてくれてありがとう。

  • 九州大学 法学部

    藤永さん

    明善高校

    受験において私がモットーとしていたことは、「受験を楽しむ」ということです。楽しむことは勉強の質を高める一つの秘訣です。これからの受験を迎える皆さんも辛いことや不安なことがたくさんあると思いますが、最後まであきらめず、自分なりに工夫を重ねて受験を楽しんでほしいと思います。

  • 九州大学 法学部

    池尻さん

    防府高校

    東進の同級生は、多くの人が高いレベルの大学を目指していて、夜遅くまで頑張っていました。その姿が私にとっていい刺激になり、頑張ることができました。受験直前の不安も、互いに相談し励まし合うことで緩和することもできました。

  • 北海道大学 総合入試理系

    髙村さん

    富山高校

    毎日東進に通うことで勉強に対する抵抗をなくし、継続して学習することができました。また、担任の先生が勇気づけてくださったことで、前向きに勉強する気持ちにさせてくださいました。本当に感謝しています。

  • 北海道大学 総合教育部理系

    韓さん

    神戸高校

    志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望対策演習はとても効果的でした。圧倒的な物量の類題演習を行うことで、自信につながりました。また、志望校の傾向と苦手克服にも役立ちました。

  • 北海道大学 水産学部

    加藤さん

    島原高校

    共通テストで思った以上に点が取れなかったので、「過去問演習講座国公立二次・私大対策」をやり込みました。また、「正月特訓」では、朝早くから夜10時まで仲間と勉強することでモチベーションを下げずに頑張ることが出来ました。

  • 北海道大学 水産学部

    井上さん

    長崎西高校

    成績が伸びない時期もありましたが、間違った問題を一つ一つ丁寧に復習することを続けた結果、苦手だった教科が受験直前期では逆に得意になり、二次試験でもしっかり解けました。最後まであきらめずに勉強をし続けることが目標達成の鍵だと思いました。

  • 北海道大学 獣医学部

    福田さん

    徳山高校

    中学生の頃、両親に冗談で北大獣医を目指すと宣言したことを今でも覚えています。東進に通っていくうちに夢が段々と目標に変わり、共通テストC判定から逆転合格できました。それは、勉強に対しての自主性を重んじてくれる東進という環境、それを見守ってくれた両親や先生のおかげです。皆に合格という結果で応えられてとても嬉しいです。

  • 東北大学 薬学部

    柴田さん

    小松高校

    東進に通ってよかったことは、高1の間に 数学皿までの一通りの受講を終えたことで、高2の間に英語を完成させ、早期に物理・化学に着手できたことです。その結果、模試で早期に得点を安定させることができました。東進の担任の先生と、受験から逆算した計画を立てて先取りで学習してきた結果、過去問演習講座10年分の早期実施・完了に集中できる余裕が生まれました。

  • 東北大学 理学部

    長谷川さん

    一宮南高校

    高1の11月に入学しました。高2で目に見える結果が出たのは英語です。元々偏差値が50超えてたら喜んでいたほど英語が苦手だったのが偏差値60くらい、学校では特に対策なしに1桁の順位が取れました。高速マスター基礎力養成講座や英語の講座を頑張ったのが大きいと思います。高3時点では受講と参考書を頑張り、理系科目は模試では偏差値70くらい、学校では1位が少しずつ取れるようになりました。

  • 東京工業大学 情報理工学院

    川添さん

    甲陽学院高校

    志望大学の二次試験の問題はクセの強い出題傾向なので、東進の過去問演習講座で早めに二次対策に取り組み、目標点数を設定し学習できた事は受験上とても大きかったです。できる限り東進の自習室に行って勉強することも役立ちました。勉強については何も言わず、見守ってくれた親の存在も大きかったです。

  • 東京工業大学 生命理工学院

    見定さん

    小松高校

    東進では高1・2の間に、高3までの履修内容を数学・理科を中心に早期に受講を修了させました。そして、高2の後半から徹底的に問題演習を行い、高3からの過去問演習講座二次試験対策の添削答案提出を徹底したことが、合格につながりました。

  • 東京工業大学 環境・社会理工学院

    桑山さん

    富山東高校

    夏前に高校範囲の学習を先取りし、それ以降に東京工業大学の過去問を徹底できたことが合格に繋がったと思います。二次試験の過去問は最初は難しく手が出ませんが、何回も解きなおすことで必ず解けるようになります。

  • 東京工業大学 工学院

    正元さん

    星稜高校

    “東進の三宅先生の難関物理では、物理の基本的な概念が理解できました。年2回ある東工大本番レベル模試では、まるで本番のような緊張感をもって模擬試験に臨むことができ、よい練習になりました。 “

  • 東京工業大学 情報理工学院

    鈴木さん

    慶進高校

    私は3年生の7月ごろに志望校を上げる選択をしました。自分の怠ける性格から、自分は勉強をやめてしまうのではないかと思い、あ えて厳しい大学にしました。この選択をして良かったと思います。志望校に合格できたという喜びだけでなく、今後の自信とやる気にもつながりました。

  • 東京工業大学 環境・社会理工学院

    大同さん

    神戸高校

    僕にとって受験勉強はとても楽しいことでした。東進には色々な高校から様々な大学を目指す人が来ていたので、切磋琢磨できる友の存在は大きかったです。担任助手の先生には勉強の相談や大学の詳細について教えてもらえ、安心して受験生活を送れました。黙って応援してくれた親に感謝しています!

  • 東京工業大学 情報理工学院

    桐山さん

    大垣北高校

    東進に入ってよかったこととして、自分のペースに合わせて勉強を進めることができることがあります。 学校の授業ペースと比べて、早い時期にインプットを終えることができたおかげで、より発展的、より本質的な内容の学習をすることができ、数学や物理を得意科目にすることができました。

  • 一橋大学 商学部

    宇野さん

    藤島高校

    『過去問演習講座』を通した過去問演習がとても役にたちました。二次試験では各大学の求める実力を持つ人が合格するので、高3の1学期からその傾向を把握し適応していくことが大切だと思います。二次試験の傾向に慣れることを重視して勉強したことが、合格につながりました。

  • お茶の水女子大学 生活科学部

    宮脇さん

    金沢桜丘高校

    私は東進の数学の講座を学校の授業よりも先に受けることでしっかりと理解することができたので良かったです。東進の授業を先に受けていれば、分からないところは停止して、じっくりとやることができます。

  • 東京外国語大学 国際日本学部

    小川さん

    神戸高校

    東進の授業はどれも分かりやすく、隙間時間を活用できる学習システムだったので時間を有効に使うことができました。東進模試では自分の苦手な単元を発見でき、質を重視した効率の良い学習が行えました。受験を支えてくれた家族や東進の先生たちに感謝しています!

  • 東京外国語大学 国際社会学部

    野口さん

    長崎日大高校

    受験勉強では予定をしっかり立てることで頭がクリアになり勉強に集中でき、効率が上がるのでおすすめです。また、親や友人、学校や東進の先生のおかげで受験に全力で向き合えました。本当にありがとうございました。

  • 神戸大学 医学部 医学科

    田中さん

    小野高校

    担任助手との面談で定期テストや模試の結果を毎回振り返っていたことが、勉強の仕方の反省や次はいい結果を出したいなというやる気に繋がったと思います。このおかげで定期テストをしっかりやって、特に数学の基礎ができていたり、英単語を覚える習慣づけができたことが受験で活かされたと思います。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    市川さん

    小野高校

    役に立った勉強は、共通テストの過去問10年分を解いたことです。出題形式に慣れることができたり、タスクが目に見えて分かるので、計画的に取り組むことができました。また、合格者平均を超えるという目標を持ちながら演習を行うことができました。単元ジャンル別演習も利用して、5教科を1日のうちにバランス良く勉強できるようにしました。

  • 神戸大学 工学部

    田中さん

    姫路東高校

    ずっと英語が好きだったので、1・2年の間は英語を、3年になってからはあまりしなくてもよくなるほど頑張ったことです。

  • 神戸大学 経済学部

    原さん

    加古川東高校

    1年のころから仲間と互いに励ましあったり、毎週、担任助手の先生と面談することで、模試の結果が悪くても、そのことから立ち上がる心の強さやあきらめない心を鍛えることができました。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    西村さん

    明石北高校

    私は東進に高1の最初に入学しました。受験はモチベーションを保つのが難しいけど、周りに頑張っている子を見つけることが大事だと思います。東進に行ってその子が頑張ってる様子を見るだけで、同じくらい頑張ろうと思えます。この結果が得られたのは一緒に頑張れる友達や支えてくれる家族がいたおかげで、一人では無理だったろうと思います。

  • 神戸大学 医学部医学科

    黒田さん

    白陵高校

    物理に関しては何もわかっていなかった僕を導いてくれた三宅先生の「難関物理」が印象的です。あれのおかげで今があります!

  • 神戸大学 経営学部

    藤田さん

    御影高校

    過去問演習を解く時には次に次にするのではなく、1回1回の演習を大切にすることが重要です。私は復習を一番大切にしていました。解く前に何を意識して取り組むかを考えて解き、終わった後にその振り返りをしていました。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    中山さん

    星陵高校

    東進の模試を受験する時はいつも本番を意識していました。そして、志望校に合わせた過去問演習講座で演習を積むと模試の点数も上がっていきました。部活動は引退まで続けていましたが、体を動かすことでリフレッシュすることが出来たので、集中する時は本気で集中することができました。全力で頑張って、最後まで諦めずに志望校を目指してください。

  • 神戸大学 理学部

    結城さん

    星陵高校

    知らない単語や暗記事項はノートに書きだしていつでも見直せるようにしていました。授業の復習の際は頭の中で授業を再現出来るようになると良いと思います。過去問演習講座の見直しもしっかりとして同じミスをしないように心がけました。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    田中さん

    星陵高校

    過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座をたくさんやったことが合格に役立ったと思います。ホームルームに出席するとモチベーションが上がったことも良かったです。毎日東進へ友人たちと通い夜遅くまで頑張れたことで多くの勉強の量を確保することが出来ました。

  • 神戸大学 医学部保健学科

    井上さん

    兵庫高校

    受験勉強を通して、計画を立ててそれを実行することと積み重ねることの大切さを学びました。本当に辛い時期もありましたが、担任の先生や担任助手の方がいつも相談に乗ってくれ支えてくれたおかげで、最後まで諦めずに頑張ることができました。自分を信じて頑張ってください。

  • 神戸大学 農学部

    井埜さん

    神戸高校

    東進のコンテンツの中でも志望校別単元ジャンル演習講座と共通テストの大問別演習に本当に助けられました。この2つを繰り返し行う事で、本番の自信へと繋がりました。「これだけ多くの問題をしたから大丈夫」という自信を持って臨めました。

  • 神戸大学 海洋政策科学部

    橋本さん

    明石北高校

    私が特に役に立ったと思うのは、英作文Ⅳの講座と志望校別単元ジャンル演習です。英作文Ⅳの講座は、英作文の書き方を丁寧に教えてもらえ、毎回楽しく受講できました。また単元ジャンル演習では、自分の苦手な教科の単元が中心に出題され苦手克服に適していました。他にも志望校の問題演習をプロの方に添削してもらい、自分の答案に何が足りなかったのか理解できました。

  • 神戸大学 医学部医学科

    藤原さん

    小野高校

    無理をしない程度で、毎日東進の自習室で勉強時間を確保しました。来校すると周りにいる友だちの頑張る姿を見ることができて励みになりました。また逆に自分の姿を見られていると思うと負けられないという気持ちも出てきました。刺激しあえる仲間と一緒に勉強できる空間が良かったですし、今思い返すと楽しかったと言えます。

  • 神戸大学 工学部

    正木さん

    加古川東高校

    家では切り替えが上手くできなかった分、東進を勉強部屋として利用し集中することを大切にしました。友達や家族や先生たちと適度に話すことが良いリフレッシュになりました。自分の伸ばしたい科目や単元は何なのかというイメージを明確にし、テーマを持って学習することを意識すると良いと思います。

  • 神戸大学 医学部医学科

    永峯さん

    小野高校

    一日単位でノルマを設定することで、自分の学習内容や量を把握し、一つ一つゴールに到達できることで、モチベーションを維持することができました。また一人だと甘えが出るので、ライバルを作ったり、学習に工夫を加えたりしました。

  • 神戸大学 理学部

    村上さん

    小野高校

    模試の見直しに時間をかけたのが良かったと思います。自分に不足していることをじっくりと考え、類似問題演習で苦手をつぶしていきました。東進で勉強する時は友達とは離れ一人で集中し、それ以外の時間では友達と励まし合い、最後まで気持ちを切らさずにやり切ることができました。

  • 神戸大学 経済学部

    金盛さん

    小野高校

    たくさんの誘惑に流されないよう距離をとって、勉強に集中できる環境を自分で作ろうと考えました。毎日東進に来ることで、勉強以外できない状況に無理やりにでも自らを置くことで雑念を振り払えたと思います。

  • 新潟大学 医学部医学科

    東澤さん

    富山中部高校

    東進には毎日通いました。医学部は高い目標になりますが、その高い最終目標から逆算し、『~をする』ではなく『~を出来るようにする』という計画と実行を心掛けました。将来は、医師が不足している国や地域で活躍したい。

  • 金沢大学 医学類

    柳さん

    金沢大学附属高校

    諦めずに努力を重ねることで最後まで点数は伸び続けます。私は担任の髙橋先生から頂いた言葉「弱気は最大の敵。信は力なり。」を胸に最後までやり抜くことができました。皆さんも頑張って下さい。

  • 金沢大学 医学類

    中村さん

    金沢大学附属高校

    私の通っていた校舎には医学部の担任助手がたくさんいたので、医学部を受験する上で大切なことや医学部で学んでいることについて具体的に話を聞くことができ、勉強に対するモチベーションをあげることができました。

  • 金沢大学 医学類

    池野さん

    金沢泉丘高校

    理系科目は同じ問題集を3周以上取り組むことが重要です。また、数多くの問題に触れることも大切であるため、単元ジャンル演習や東進にある問題集などを活用して経験値を高めることができました。

  • 金沢大学 医学類

    宮脇さん

    金沢泉丘高校

    自分の将来像を持っていたことで、成績が伸び悩んで苦しいときでも、自分の志望校にプライドを持って、最後までペンを握り続けることができたので志望校合格ができました。

  • 金沢大学 医学類

    前野さん

    小松高校

    私は高校合格後すぐ東進をはじめ、毎日東進に通うことを意識していました。学習環境は入試にとても大切です。やる気がでない時や疲れていた時は、東進に来ている友達や副担任の先生と話すことでモチベーションを維持することができました。受験の直前も、不安な気持ちを相談することで自分がすべきことの優先順位を確認することができ、何度も前を向くことができました。

  • 金沢大学 医学類

    新宅さん

    小松高校

    私は過去問演習講座に取り組みたくて東進に入りました。最初は思うように点数が伸びませんでしたが、過去問演習講座を解いた後に単元別の解説授業があるので、そのアドバイスを通して復習を行い、志望校別単元ジャンル演習や第一志望校対策演習を解くことで、成績を伸ばすことができました。弱点を明確にし重点的に演習することで、効率よく勉強できました。

  • 金沢大学 医薬保健学域医学類

    栃山さん

    富山中部高校

    勉強をしていくなかでうまくいかないこともあると思いますが、やるべきことを考え継続していくことで学力はついてくると思います。最後まであきらめず頑張ってください。

  • 金沢大学 医学類

    梶川さん

    金沢大学附属高校

    共通テストの得点が伸び悩んだ時期に、担任が一緒に考えてくださったことが、私の受験期間にメンタル面の大きな支えになりました。本当に先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。

  • 金沢大学 薬学類

    能澤さん

    金沢二水高校

    第一志望校対策演習講座がすごく役に立ちました。これを徹底的にすることで、志望校の傾向を知り、同じレベルの問題の演習量を増やすことができました。また、学習量が表示されるのでモチベーションも上がりました。

  • 金沢大学 保健学類看護学

    明翫さん

    小松高校

    物事を理解した後に、演習を繰り返すことではじめてその内容が定着します。そしてある程度の知識が蓄積された時点で、ひたすら演習する期間に入ります。この時、志望校別単元ジャンル演習講座がおすすめです。この演習は、全科目を総合した中で自分が苦手とする分野から順に解くべき問題が提示されます。これらの問題を解き続けていくと、自分の苦手な部分が強化されていき、最短経路で全体の得点を上げることができます。

  • 金沢大学 医薬保健学域

    久保田さん

    金沢西高校

    東進入学後は長時間集中して勉強する習慣を身につけることができました。集中が続かないときは少し休憩するのが普通かもしれませんが、私は本気で勉強を始めるのが遅かったのもあり、休憩している時間も惜しかったので、休憩の代わりに好きな科目を勉強するようにしました。この工夫で学習時間を持続させることができました。

  • 金沢大学 人間社会学域

    岡本さん

    諫早高校

    部活と勉強の両立が大変でした。疲労で気力が無くなるときもありましたが、きつくても必ず東進に来校すると決めて乗り越えました。部活や学校の課題などこなすべきことは多いですが、後輩の皆さんも諦めず乗り越えてほしいです。頑張ってください。

  • 金沢大学 理工学域3学類

    矢後さん

    富山東高校

    私は高3の秋まで部活を続けていたので、とにかく部活と受験勉強の両立を頑張りました。毎日部活があったけど、部活の後に東進に行くことをルーティンにしました。東進だけでは時間が足りなかったのでスキマ時間の活用も意識しました。

  • 金沢大学 地球社会基盤学類

    安田さん

    北陸学園高校

    東進の高速基礎マスター講座はスマートフォンでもできるので移動中はずっと使っていました。単語帳よりも気軽に外で勉強できるのでとても便利です。共通テストの英語のリーディングの得点が20点も伸びました。

  • 金沢大学 文系一括

    中村さん

    金沢桜丘高校

    私には同じ学校で同じクラスの東進に通う友人がいました。二人で、どちらが早く東進に来て勉強できるかを競ったり、東進模試の結果を報告して分からなかった問題を教えあったりしました。

  • 富山大学 医学部医学科

    酒井さん

    富山高校

    自分が特に意識していたことは、可能な限り勉強時間を確保することです。そのため、東進に毎日登校することを心がけたり、すき間時間を有効活用するようにしました。回数を重ねることで、答えが自然と出るようになるので、時間勝負の入試において有利にはたらきました。

  • 富山大学 工学部

    横田さん

    富山いずみ高校

    得意科目と苦手科目の差が大きく、なかなか合計点が高くなりませんでした。年末年始に苦手科目の化学を東進で特訓したことで共通テスト本番で自己ベストを更新することが出来ました。

  • 富山大学 教育学部

    輪嶋さん

    金沢桜丘高校

    頑張ったことは、毎日東進に登校して勉強することです。毎日しなければいけないことを続けることは難しいことですが、自分だけではなく副担任の先生と話して、自分の口に出してする、と決めてできたのが良かったです。

  • 富山大学 教育学部

    川村さん

    富山第一高校

    私は志望校別単元ジャンル演習講座が自分自身に合っていました。たとえ、集中力が続かない時でも短時間で効率的に学習できるので、勉強の意識が下がることなく、モチベーションを維持できました。また、バスと電車の移動時に隙間時間を利用した勉強を徹底しました。

  • 富山大学 人文学部

    岩下さん

    福岡高校

    現代文トレーニングの講座で、劇的に大学受験への力が身についたと思います。この講座で得た読む力、考える力等は大学受験だけでなく、生涯を通して活かし続けていきたいです。

  • 岐阜大学 医学部 医学科

    中島さん

    岐阜高校

    この3年間は部活帰りに東進に寄り、閉館まで勉強するのが日課でした。受験勉強も、みんなでやれば辛いだけではなく、楽しかった思い出もあります。東進の強みは、自分のペースかつ独自のカリキュラムで勉強を進められることです。進路が具体的に決まっていたので、それに合った講座を選択し、共通テスト対策を中心に取り組みました。

  • 岐阜大学 医学部 医学科

    田中さん

    大垣北高校

    高校に入ってからほぼ毎日東進にきて受講を進めました。2年生の1月には数3は終了して、3月には物化も一通り終わらせました。東進でなければ早く終わらせることは出来なかったと思います。4月から⾧い期間演習に使うことができたことは大きなアドバンテージだったと思います。

  • 岐阜大学 地域科学部

     服部さん

    岐阜北高校

    たくさんの人が毎日東進に通って必死に勉強している姿を見て私も頑張ろうと思いました。本格的に受験勉強を始めるのが遅かったけれど、志望校別単元ジャンル演習講座では苦手な単元を重点的に勉強できたので効率的に苦手を克服することができました。

  • 山形大学 医学部医学科

    島崎さん

    金沢大学附属高校

    共通テストの過去問演習、国公立二次試験の過去問演習、共通テスト模試が役立った。過去問は実際の模試と同じように演習できるので、感覚をつかめるし、時間勝負の共通テスト形式に慣れることで高得点につながった。

  • 静岡大学 農学部

    髙御堂さん

    岐阜農林高校

    私が東進の講座の中で最もお勧めするのは、共通テスト過去問演習講座です。高校のワークや演習を行う中で本当に力がついているかどうかわからない時に、共通テスト過去問演習講座を受講したことで自分がまだ理解できていないところを知ることが出来て、自分の弱点も共に知ることが出来ました。

  • 滋賀医科大学 医学部医学科

    佐伯さん

    淳心学院高校

    週一回の面談でモチベーションを維持しつづけることができ、悩んでいた時に先生に相談したら、問題を用意してくれて、諦めずに勉強を続けることが出来ました。

  • 三重大学 工学部

    小林さん

    科学技術高校

    高校1~2年生の時は高速マスター基礎力養成講座を使って、隙間の時間で英単語を覚えることに力を入れました。また、東進模試では明確に自分の学力を測れたので、弱点や課題を克服することができました。東進の先生たちとの面談は学習のモチベーションを保つのに役立ちました!

  • 広島大学 医学部 医学科

    竹田さん

    宇部高校

    私は絶対に合格したいという一心で勉強しました。何度も挫けそうになりながらも、立ち直って必死にもがき続けることで、辛いことも乗り越えることができました。この受験で得た経験を活かして、将来立派な医師になれるよう、今後も頑張っていきます。

  • 広島大学 工学部

    藤原さん

    防府高校

    東進にはいって1年生のころから大学受験を意識して勉強してきたので、途中苦しいときにも、自分を信じて頑張ってこられたのだと思います。東進の模試ごとの担当の先生からのアドバイスや励ましの言葉に、何度も救われたのも大きかったです。

  • 広島大学 工学部

    中野さん

    龍野高校

    勉強している友達の姿や励ましてくれる先生方のおかげで勉強に集中できました。ありがとうございました!!

  • 広島大学 工学部

    渡辺さん

    佐世保北高校

    いくらでも早く過去問を解いてください。自分の実力と目標までの距離を一日も早く正確に知ること、これに尽きます。またただ全力で学ぶだけでなく、全力で楽しんでほしいです。楽しんだものが最後は勝つと思います。

  • 広島大学 薬学部

    堺さん

    小野高校

    高3の夏休みに入試問題演習ができる状態にすることが大切です。特に理科を中心に、一通りの学習を東進の受講で1学期に終わらせ、学校の問題集を2周やりました。この準備のおかげで入試演習に早めに移ることができたのが良かったです。

  • 岡山大学 医学部医学科

    中村さん

    徳山高校

    僕が合格できたのは、周りの支えがあったからだと思います。東進に通わせてくれたお父さん、お母さん、おじいちゃん、度々相談に乗ってくれた先生方、一緒に頑張ってくれた友達、全員に感謝しています。

  • 岡山大学 医学部 医学科

    鈴木さん

    加古川東高校

    基礎を定着させることを意識して勉強に取り組みました。入試本番まで日がなくなってくると、難易度の高い問題に挑戦したくなりますが、そういう時期こそ基本的な内容をふり返ることが大切だと思います。また、しんどい受験勉強の中で支えとなったのは同じ境遇にいる友人の存在で、友人の大切さを改めて実感しました。

  • 岡山大学 医学部医学科

    池永さん

    徳山高校

    合格できた要因は、東進で先取りできていたからだと思います。結果的に十分に演習できる時間を確保でき成績が伸びました。また、勉強も部活も頑張っている東進の友達が多く、両立して頑張ることができました。僕を東進に通わせてくれて自分の選択を応援してくれた両親や先生達に感謝しています。

  • 岡山大学 工学部

    春名さん

    龍野高校

    自主学習が苦手だったので自習室があり、勉強等をサポートしてくれる東進の環境は良かったです。

  • 岡山大学 工学部

    児島さん

    東播磨高校

    夏前の模試で目標の点数から大きく離れてしまい、すごく焦りました。勉強のやり方に困ったときには担任助手の先生と自分に合う勉強法を模索しました。高い目標に向かうことは苦しい時期もありましたが、その緊張感が成長に繋がりました。

  • 鳥取大学 医学部医学科

    渡邉さん

    白陵高校

    東進の豊富なデータを活用して苦手分野や傾向を把握し、過去問や類似問題等の演習後、解説を熟読して理解し解答の再現を行いました。

  • 鳥取大学 医学部医学科

    幸田さん

    加古川東高校

    私は11月まで部活を続けたので、「どうすれば得点が上がるのか」を日々考え、効率良く学習することを目指しました。苦手箇所は、共通テスト過去問演習講座の大問別演習を中心に取り組みました。模試で思うような結果が出ていない時も、東進の先生や両親が自分の力を信じてくれたので最後まで諦めずに勉強ができました。

  • 山口大学 医学部医学科

    三輪さん

    徳山高校

    私が合格できたのは、毎日勉強を継続することができたからだと思います。部活で疲れている時は家に帰るとすぐに寝てしまうのですが、東進に行けば集中して勉強ができ、部活動と勉強を両立させることができました。東進で一緒に勉強した友人やいつも支えてくれた家族、校舎の先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。

  • 山口大学 理学部

    白越さん

    芦屋高校

    苦手な科目や伸ばさないといけない科目をできるだけ毎日やるようにしました。試験が近くなってからは過去問演習をメインに、入試問題をやり込んだことが良かったと思います。

  • 長崎大学 医学部医学科

    髙宮さん

    長崎東高校

    高速マスターの英単語1800を高1の春で完全習得して英語の基礎を固めることができました。また東進の学習イベントにも参加することで長時間の勉強に慣れ、演習量も確保できました。東進の先生方には時には厳しくも温かく支えていただきました。

  • 長崎大学 医学部医学科

    吉田さん

    青雲高校

    受験はきついことも多かったですが、毎日東進に通って長時間勉強に取り組む中で、結果が出なかったり悩んでいた時も先生方に話を聞いてもらいモチベーションを上げることができてよかったです。悔いが残らないくらいやり切ったことで最後は結果を出せたと思います。

  • 長崎大学 医学部医学科

    本村さん

    島原高校

    数学がかなり苦手でしたが、映像を活用した授業で分からなかった所をもう一度見直すことができるため、自分のペースで無理なく取り組むことができ、数学を上げることができました。

  • 長崎大学 医学部医学科

    帆足さん

    島原高校

    受験勉強において、仲間の大切さを特に学びました。毎日勉強で辛い時も友達と休憩時間に話すことで辛さを吹き飛ばすことが出来ました。そのお蔭で、最後まで受験をやり遂げることが出来たと思います。

  • 長崎大学 医学部医学科

    鳥越さん

    大村高校

    いつの間にか東進に通うことが日常になっていた。友の存在が僕を塾へと引き戻しました。彼らに会いに塾に通っていたと言っても過言ではありません。そんな時に僕はある言葉が脳裏に浮かんだのである。「受験は団体戦だ」

  • 長崎大学 医学部医学科

    渡邊さん

    島原高校

    東進で数学の予習をしたおかげで、学校の授業で復習ができ、問題集も授業の進度より早く進められました。また、過去問演習講座共通テスト対策では、自分の知識の穴を埋めることが出来てよかったです。

  • 長崎大学 医学部医学科

    川野さん

    長崎西高校

    勉強がつらいと感じた時も、東進で一緒に頑張っている友達を見ると、自分も頑張ろうと思えたので、三年間続けて良かったと感じています。家族や周りの友達の支えに感謝して、自分の目標のために頑張ってほしいと思います。

  • 長崎大学 医学部医学科

    小栁さん

    島原高校

    不得意科目から勉強し、どの問題も1回解いただけで終わらせず、解き直し、その問題の関連事項の確認まで行いました。また、人にスラスラ説明できるようになれば一番良く、自信もつきます。

  • 長崎大学 医学部医学科

    荒木さん

    諫早高校

    一緒に勉強を頑張る周りの仲間と支え合い、辛くても挫けずに努力し続ければ、合格は近づいてきます。自分の将来のために一生懸命勉強して、そして努力してきた自分を信じて、合格に向けて頑張ってください!

  • 長崎大学 医学部医学科

    渡辺さん

    青雲高校

    受験勉強は何が起こるかわかりません。私は高1の時からほぼ毎日東進に来校して勉強したことで逃げ切ることができました。調子が悪くても、勉強し続ければ結果はついてきます。先生から言われたことを確実にすれば大丈夫なので、頑張ってください。

  • 長崎大学 薬学部

    松井さん

    長崎北陽台高校

    私が受験に役立ったと思うことは、東進で提案された通期講座です。自分のレベルに合った講座を受けることで、早い時期から基礎学力を固めることができました。最後までご指導いただいた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

  • 長崎大学 薬学部

    堤さん

    長崎東高校

    後輩の皆さん、高校生活は本当にあっという間です。部活や行事などやりたい事はたくさんあると思いますが、充実した高校生活を送りながら合格するには、勉強に集中して目標に向かって突き進むことが大事だと思います。

  • 長崎大学 薬学部

    田中さん

    長崎北陽台高校

    過去問を解いていく中で特に数学は、選択問題ごとに自分がどのくらい取れるのかを把握するために満遍なく解くのが良いと思います。入試本番は良くも悪くも何が起こるか本当にわからないので、悔いのないように最後まで取り組んでください。

  • 鹿児島大学 工学部

    渋谷さん

    諫早高校

    部活引退直後、なかなかスイッチが入りませんでした。学習の進み具合と残り時間を冷静に分析し、何をすべきか主体的に考えることが大事です。特に二次試験の過去問演習については、できるだけ早く取り組むことです。

  • 国際教養大学 国際教養学部

    松岡さん

    兵庫高校

    東進模試を定期的に受けることで自分のモチベーションに繋がりました。難しく感じることも多かったですが、却ってそれが悔しさに繋がり勉強の追い風となりました。前期は今までの自分をよく信じて、過去問と基礎の確認をすることがおすすめです。

  • 大阪教育大学 教育学部

    佐久間さん

    神戸国際高校

    私は今まで塾に通ったことがなく、また、集中して勉強することが苦手だったのですが、東進で勉強をしてみるととても集中して勉強をすることが出来ました。もう少し早くから勉強を始めれば良かったという後悔をしないように皆さんには出来るだけ早くに勉強を始めて欲しいです。

  • 和歌山県立医科大学 薬学部

    唐鎌さん

    葺合高校

    なかなか成績が伸びず足踏みする時期や、長期休みで友達と離れて勉強しなければいけない時期など、精神的に苦しい時期もたくさんあるけれど、そこを乗り越えると必ずやって良かったと思える時がくるのでそこまで全力でやり切ってください。

  • 岐阜薬科大学 薬学部

    長屋さん

    岐阜高校

    東進で受験勉強をする中で、はじめは自分の学力が十分でなく、何から取り組めばいいかも分かりませんでしたが、担任助手の先生と相談して模試やテスト終わりに計画を立て、それをこなすことで模試の点数を伸ばし続けることが出来ました。試験前には高速マスターを使って単語を暗記し、本番では単語で落ち着いて解くことが出来ました。

  • 上越教育大学 学校教育学部

    鈴木さん

    金沢西高校

    一番大事なことは勉強量です。まず、誰よりも早く東進に行って、誰よりも遅く東進で勉強することが大事です。そして、東進にいる時間より問題に集中している時間が本当の勉強時間です。

  • 佐賀大学 農学部

    倉本さん

    精華学園高校久留米校

    私の勉強法はひたすら東進にこもることでした。通信制の高校だったため、ほぼ毎日東進に足を運ぶことが出来ました。東進では早めに授業のカリキュラムを終えるように努力しました。そのため、授業は1回で理解出来るようにメモを取りました。

  • 熊本大学 教育学部

    大場さん

    長崎東高校

    先生にたくさん相談することが大切だと思います。毎週面談では学習計画だけでなく、進路の悩みや勉強法など様々なアドバイスがもらえました。担任の先生の的確なアドバイスのおかげで納得いく受験ができました。

  • 熊本大学 法学部

    岩田さん

    玉名高校

    点数は自分が思っているよりも伸びます。自分の志望校の1ランク上の志望校を考え、自分の位置を把握して、どんな問題をどれだけ解けるようになれば良いのかを知ったうえで、貪欲に勉強していけば、思ってもみないくらいの成長に繋がる瞬間が来るはずです!

  • 鹿児島大学 法文学部

    梅木さん

    有明高校

    僕は高速マスターで早めに英単語を覚えるようにしていたので英語の勉強は楽に行うことが出来ました。数学は苦手だったので、数学の授業を受ける際には前回の授業の確認テストを復習したうえで授業を受けていました。そのおかげか共通テストの本番では溜めていた力を解放したかのように点数を取ることが出来ました。

  • 鹿児島大学 法文学部

    廣川さん

    玉名高校

    受験勉強は決して楽ではありません。どれだけ努力しようと「やればよかった」という後悔がつきまといます。どうしてもやる気が出ないときもあるでしょうが、私は東進に行って友人の姿に刺激されて努力の継続が出来ました。本番で後悔しないよう、必ず合格してください!

  • 名古屋工業大学 工学部

    鳥本さん

    大垣北高校

    大学受験を本気で意識し始めたのは高3の春でした。校内模試の偏差値や順位が少しずつ落ちて、このままでは取り返しがつかなくなると思い勉強を始めました。僕がこの体験記で伝えたいことは、「苦手な科目からも逃げないこと」と「わからないことを放っておかないこと」の二点です。

  • 福岡教育大学 教育学部

    東さん

    龍野高校

    ずっと私を信じて応援してくれてありがとうございました!親身に相談に乗ってくれて、先生たちのおかげで合格できたと思っています。

  • 名古屋市立大学 医学部医学科

    村瀬さん

    大成高校

    東進のコンテンツで良いなと思ったのは、『過去問演習講座』と長岡先生の『数学ぐんぐん』の講座です。『過去問演習講座』では東進の先生の解説授業がついているので難しい問題の解き方や考え方が詳しく分かりました。長岡先生の講座では、論述の組み方や同値の考え方など、記述回答を作成するうえで欠かせない知識を身に着けることができ、授業もわかりやすいのでお勧めです。

  • 名古屋市立大学 経済学部

    神谷さん

    鶯谷高校

    東進の自分で講座の予定を立てて頑張っていくスタイルは自分に合い、どんどん学力を伸ばすことができました。また、共通テストの過去問や二次試験の過去問を効率よく演習していくことで、受験本番への対策も自分でペースを考えてとりくめました。

  • 名古屋市立大学 看護学部

    杉山さん

    岐阜北高校

    家が校舎から遠かったので、東進の自宅学習システムはとても便利でした。GWや長期休みを利用して先取り学習をし、高校での未学習の単元もどんどん受講を進めました。そのおかげで定期テスト前などは余裕を持って、テスト勉強に打ち込むことができました。

  • 名古屋市立大学 芸術工学部

    岡田さん

    加納高校

    東進に通って一番よかったと感じていることは、毎日に登校できることです。自分のペースで勉強できたので、ストレスなく校舎に通っていました。また、東進の英語の講座や共通テスト過去問題演習で、学力を伸ばして自信をつけることができたと実感しています。

  • 名古屋市立大学 人文社会学部

    浅野さん

    岐阜北高校

    記述が苦手で2次試験に自信がなかったのですが、東進のおかげで共通テストは高得点を取ることが出来、本当に助けられました。東進は1年生から何回か共通テスト模試があるので、共通テストの形式に早い段階で慣れることが出来ました。

  • 名古屋市立大学 データサイエンス学部

    竹中さん

    大垣北高校

    合格という結果に辿り着けたのは、親身になって教えてくださり、相談にも乗ってくださった先生方、アドバイスや温かい励ましをくださった先輩方、いつもそばで温かく支え、応援してくれた家族、そして最後の最後まで隣で頑張り、勇気づけてくれた友人たちのおかげです。

  • 名古屋市立大学 データサイエンス学部

    花立さん

    一宮西高校

    東進の講座の難関物理からは、多くのことを学びました。初めはとても難しいと感じましたが、講座が進んでいくうちに物理が大好きになっていきました。本質に迫る勉強法は、他の科目においてもとても有意義なものとなりました。物理から学んだ物の見方は、必ずこれからの人生においても役立つと確信しています。理系の人にはぜひ受けてもらいたいです。

  • 大阪公立大学 経済学部

    梚木さん

    星陵高校

    共通テスト対策過去問演習講座を多く解くことで共通テストの問題に慣れることができました。また、国公立二次対策の過去問演習講座の解説授業を受けることで、分からない問題の考え方や解き方の理解が深まりました。たとえ今の模試の点数に納得出来なくても、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。

  • 大阪公立大学 経済学部

    本田さん

    兵庫高校

    3年生になってからは毎日東進に通い、そして夏休みは1日も休まず9時から22時まで勉強を続けました。もし2年生から本気で勉強を始めていたらもっと成績が上がったと思うので、皆さんには本格的な受験勉強を早く始めてほしいと思います。

  • 大阪公立大学 商学部

    藤野さん

    星陵高校

    勉強時間を少しでも多く確保するために閉館時間まで毎日東進で勉強をしました。夏や冬の長期休みの時は、朝一番に校舎に行けるよう友だちを競争もしていました。そのおかげもあり、自分の納得のいく勉強時間を確保することができ、成績を上げることにも繋がりました。

  • 大阪公立大学 商学部

    重本さん

    南山高校

    共通テストに成功するにはテスト形式に慣れることと、全ての単元をまんべんなくできるようにすることが大切で、過去問を解くこと、そして苦手部分を発見し基礎を見直すことは、この二つを達成する一番の近道だと思います。

  • 大阪公立大学 農学部

    砂川さん

    滝川高校

    受験勉強をする際に重要な事は、慣れと切り替えです。休憩の時間を確保し、しっかり頭を休めることによって行き詰っていた問題も新たな視点が浮かび、解ける事もあると思います。模試の時はできる限り本番と同じような環境や気持ちで臨むことで本番での緊張感を減らす事ができました。

  • 兵庫県立大学 工学部

    松本さん

    須磨東高校

    ただ勉強するのではなく、まずは1週間の計画を立て、その週でできなかったことを翌週に回すなど調整をしながら実行をしていました。計画を立てる事によって自分の優先順位も明確になりました。受験勉強は決して楽ではありませんが、最後まで頑張り抜けた事は大きな自信に繋がりました。

  • 兵庫県立大学 工学部

    村上さん

    龍野高校

    一緒に頑張っている友達が夜遅くまで東進に残って勉強している姿が勉強のモチベーションアップにつながりました。

  • 兵庫県立大学 国際商経学部

    西川さん

    東灘高校

    1、2年生の時から本気で受験勉強に取り組んでいると、周りの人よりも早いスタートを切ることができます。そうすると、よりレベルの高い大学を目指すことができると思うので、早い段階から基礎をしっかりと固めて頑張て下さい。

  • 兵庫県立大学 国際商経学部

    村田さん

    加古川北高校

    東進での勉強は学力を上げるだけでなく、人間として成長をする機会を与えてくれました。たくさんの失敗や後悔もありましたが、そのすべてが成功につながる経験になりました。この経験を大学や社会生活でも活かしたいです。

  • 兵庫県立大学 国際商経学部

    石野さん

    東播磨高校

    夏休みになると周りの友達が本格的に勉強を開始し、その空気に焦りを感じながら勉強していました。苦しい時期もありましたが、担任助手の先生たちに支えられて勉強を頑張りました。

  • 兵庫県立大学 工学部

    藤澤さん

    東播磨高校

    僕は周りの友達よりもセンスがあるとは思わなかったので、人一倍勉強しました。他の受験生よりも何周も問題集を解き、勉強時間も誰よりも多く確保しました。受験後半はプレッシャーも多かったので早い時期からの勉強が勝負のカギです。

  • 神戸市外国語大学 外国語学部

    佐々木さん

    葺合高校

    疲れていて勉強したくない気持ちの時もありましたが、毎日東進に通う事を目標にすることで良い学習ペースを作ることができました。東進の共通テスト対策講座では、苦手科目を集中的に鍛えることができました。支えてくれた家族や東進の先生に感謝しています。

  • 神戸市外国語大学 外国語学部

    杉橋さん

    葺合高校

    大学入学共通テストの勉強で、苦手科目を優先的になくすことも大切ですが、私は得意科目をより強くすることで苦手科目の埋め合わせができ、志望校合格につながりました。

  • 神戸市外国語大学 外国語学部

    原田さん

    星陵高校

    志望校を下げたり自分が楽になるような選択は絶対にしないと決めて勉強をしていました。模試でなかなか良い判定が出ない時期もありましたが、最後まであきらめず全力を尽くすことができました。こんなにも苦しい経験はなかなかないと思うので良い経験になりました。

  • 神戸市看護大学 看護学部

    澤田さん

    兵庫高校

    高1から東進に通学して学習の習慣がつきました。IT授業で、理解が深まるまで何回も受講することができました。受験勉強では、復習が疎かになってしまいがちですが、理解しないまま進めてもその後が苦しくなるだけなので、復習することを忘れずに頑張ってください。

  • 高知工科大学 システム工学群

    八田さん

    神戸野田高校

    英語がとても苦手でしたが、毎日東進に通って全力で英単語を暗記し確認テストも満点を取れるまでしっかり努力をしたことで、模試では3割だった点数を本番では6割まで上げることができました。担任の先生との面談で、自分に合わせた学習スケジュールや今やるべきことをしっかりと指導してもらえたことが良かったです。

  • 早稲田大学 スポーツ科学部

    佐藤さん

    富山南高校

    東進で学習してよかったことは、毎日、学校が終わった後東進に通うことで、安定して勉強時間を確保することができたし、自分より賢い高校の生徒が勉強しているのを見て、すごくモチベーションが高まったことです。

  • 早稲田大学 文学部

    山口さん

    兵庫高校

    志望校別単元ジャンル演習講座で学部の傾向にあった問題を沢山解くことができたので合格することができました。自分で勉強していると学部の傾向などを完璧に把握することは難しいので東進に通って良かったです

  • 早稲田大学 法学部

    鈴木さん

    江南高校

    僕が東進に入学して驚いたことは、高1生も高2生も受験生に劣らず勉強に集中していることです。塾にいる人全員が志望校に受かろうという意志を持ちながら勉強していることが、自分も頑張らないといけないなという気持ちにさせてくれて、受験をやり遂げることが出来ました。この体験から、いい環境に身を置くことで自分自身をレベルアップさせることができると感じました。

  • 慶応義塾大学 総合政策学部

    吉田さん

    岐阜高校

    志望校別単元ジャンル演習講座は、自分のやるべき単元を優先順位の高いものから出してくれて、ある単元に集中して取り組むこともできたので、時間をより効率的に使うことができました。直前期は、過去問演習ですぐに採点・解説動画を見ることができるのを利用して、出やすい単元を中心にすぐに解法を思い付くまで演習することを繰り返して、E判定から逆転合格することができました。

  • 慶應義塾大学 経済学部

    上山さん

    育英高校

    受験は辛いことも多いですが、マイナス思考にならずプラス思考で楽しもうとすると少しは楽になります。自分の可能性は無限大であると信じ、合格通知を見る日まで全力で頑張ってください。

  • 上智大学 文学部

    田中さん

    玉名高校

    高速基礎マスターで基礎の修得ができて、ジャンル別演習で苦手と向き合い続けることが特に自分には役立ちました。模試の判定や共通テストの判定が悪くとも最後まで諦めず、自分を信じて自分のやるべきことをやることが大切だと思います。

  • 明治大学 政治経済学部

    加藤さん

    菊里高校

    私は英語は高3になってからは『今井宏のC組』と『今井宏のB組』を受講していました。英語はとても苦手だったのですが、明るくメリハリのある授業だったので楽しく受講出来ました。また、今井先生の授業は文法と長文読解とリスニングをバランスよく学ぶことが出来たので、全体的に英語力を上げることが出来て、共通テスト本番では見直しの時間がしっかりとれるくらいすらすら読むことが出来ました。

  • 立教大学 経営学部

    池田さん

    富山高校

    複数回受講することで基礎知識や受験に出やすい点を身につけることができました。東進の自習室に通うことで1年生のうちからレベルの高い仲間と同じ環境で切磋琢磨できたことが合格につながったと思います。

  • 立教大学 経済学部

    樽屋さん

    北須磨高校

    人によって学力の伸び方は全然違うので友達と比較したりしないことが大切です。3年の秋以降は入試までの時間が無いので8月の模試で結果が出るように頑張ってください。その為にも、夏までに基礎の学習や暗記物を終わらせておくと良いです。また、秋からは過去問演習など演習時間を多く費やすことで結果も出やすくなります。

  • 立命館大学 食マネジメント学部

    吉田さん

    六甲アイランド高校

    受験勉強で過去問演習講座は特にお勧めです。夏休み期間に10年分解くことを目標に取り組みました。復習を欠かさず行うことで、志望校の特徴をつかめ、力がつきました。

  • 立命館大学 文学部

    石本さん

    長崎北陽台高校

    私が特に頑張ったのは過去問演習講座です。特に共通テストの英語は時間との戦いなので、毎回時間を計って解くことで、必要な知識を身に付けるだけではなく、集中力も強化するように勉強していました。

  • 立命館大学 映像学部

    西村さん

    葺合高校

    一般入試の勉強方法で役立ったとことは、過去問演習です。担任助手の先生から、英語は同じ単語が出ると聞いていたので、ひたすら解く・覚えるを繰り返し行いました。

  • 同志社大学 文学部

    西村さん

    芦屋高校

    東進には高1の夏に入学しました。英語と国語からスタートして、高2の後半から日本史の勉強も始めました。東進で早めに通し学習を終え、7月から受験対策に入れたことが大きかったと思います。家族や先生方のサポートのお陰で第一志望に合格できました。

  • 同志社大学 文学部

    関口さん

    東灘高校

    東進のコンテンツの中でも志望校別単元ジャンル演習講座が特におすすめです。様々な大学の過去問ができるので演習、復習を繰り返すことで幅広い知識を身につけることができました。とにかく大量の演習を繰り返すことで、苦手を克服することができました。

  • 同志社大学 法学部

    永易さん

    東播磨高校

    高2の冬から本格的に勉強を始めました。高3の夏に学びたい学問について考えた結果、ワンランク上の大学を目指すことを決意し、そこから今まで以上に勉強に打ち込みました。

  • 関西大学 商学部

    竹内さん

    星陵高校

    東進で一番思い出に残っていることは正月特訓です。正月特訓では今までに無いくらい集中でき、3日間の模試を経てとても成長できました。ここで培った集中力を共通テストという長期戦で発揮することができたので良かったです。※正月特訓はティエラコム独自のイベントです。

  • 関西大学 商学部

    江見さん

    葺合高校

    10年分の過去問を解いていく中で、合格最低点を取れたのは1回だけでした。それでも本番まで、諦めることなく勉強を続けたことで合格することができました。1点でも多く、点数が取れるように隙間時間を活用して頑張ってください!

  • 関西大学 経済学部

    和田さん

    葺合高校

    私は英語が苦手で、初めは高校の授業についていくのも大変なくらいでした。けれども、3年間東進に通い、じっくり授業を理解し、復習と演習を続けたことで、少しずつ成績が上がり合格できました。東進の授業はどれも分かりやすかったです。

  • 関西大学 社会安全学部

    進藤さん

    滝川高校

    私がこの大学を選んだ理由は自分の夢を叶えるためでした。皆さんも自分の夢から行きたい大学を意識して、なるべく早いうちからその大学の受験に合わせた勉強をすると良いと思います。担任の先生が合格へ向けて真剣に指導してくださったこと、担任助手の方々が楽しく雑談や相談に乗ってくださったことにとても感謝をしています。

  • 関西学院大学 文学部

    岩堀さん

    御影高校

    過去問演習はただ解くだけで終わらせるのではなく、解説動画を見たり解説をきちんと読んだりすることが大切です。同じ問題が出たら解けるようになるまで復習するこを意識しました。AI演習も最後までやり切ったことで合格に近づいたと思います。

  • 関西学院大学 文学部

    南垣さん

    北須磨高校

    部活を引退してからは毎日東進に通い、一日の勉強計画を立てて勉強をしていました。ひとりで勉強していると自分に甘くなりがちですが、周りがみんな勉強をしている環境があったので一番苦しかった夏休みも乗り越える事ができ、入試直前きの不安にも打ち勝つ事ができました。

  • 関西学院大学 文学部

    藤原さん

    須磨東高校

    僕は単語や熟語を覚えることが苦手でしたが、毎日、高速マスター基礎力養成講座を使って勉強することで、いつのまにか覚えることができていました。毎日勉強することは大変ですが、継続は力になるので自分を信じて頑張ってください。

  • 関西学院大学 商学部

    香月さん

    須磨翔風高校

    高速マスター基礎力養成講座を使って単語を正確に覚えることができました。高速マスター講座を反復することで模試や本番で点数がとれるようになりました。これから受験にチャレンジする後輩のみなさん、頑張ってください。

  • 関西学院大学 商学部

    藤井さん

    須磨翔風高校

    共通テスト対策過去問演習講座の中の大問別演習で自分が苦手な分野の問題を何回も解きました。そうすることで苦手だった分野を得意な分野にすることができました。苦手な分野の勉強を後回しにすることが多いですが、繰り返し演習することで得意にできるので良かったです。

  • 九州歯科大学 歯学部

    鶴田さん

    長崎日大高校

    模試では直前まで判定がよくなくて半分絶望していたけど、本番では過去最高点を大きく更新して泣きました。気合と忍耐を持ってコツコツがんばればいつか報われるんだなということを実感できました。応援してくれた家族には本当に感謝しています。

  • 南山大学 法学部

    原さん

    長良高校

    共通テスト過去問演習で得意な科目を伸ばし、自分に有利な土俵で受験に臨むことができました。自分は最後の共通テストリサーチ以外は志望校の判定が全てE判定でしたが、それでも最後には合格できたので、後輩の皆さんも最後まで諦めず頑張ってください。

もっと見る