SUCCESS VOICE

合格体験記

  • 東京大学 理科三類

    永山さん

    灘高校

    僕の合格は、あべのハルカス校の先生方やスタッフの皆さんの献身的なサポートの賜物です。いつも周りの受験生と一緒に切磋琢磨し合えたことが、勉強の励みとなりました。あべのハルカス校は受験勉強に最高の環境でした。本当にお世話になりました!

  • 東京大学 理科三類

    大澤さん

    洛南高校

    合格できたのは家族の支え、同輩達、応援してくれた先輩後輩のおかげだと思っています。阪急十三駅西口校のスタッフの皆さんにも定期的な面談をして頂き方向を確認しながら進むことができました。ありがとうございました。

  • 東京大学 理科二類

    中野さん

    神戸女学院高等学部

    東進の自習室はとても良い環境で、集中して勉強することができました。また、担任の先生からアドバイスをいただいたり、担任助手の先生方と話をすることが励みになって、最後まで頑張ることができたと思います!

  • 東京大学 理科二類

    岡田さん

    岐阜高校

    私が東大の壁を痛感したのは高3の夏ごろです。演習不足、未習範囲などを理由に受験を楽観視していることもあってか、夏以降に模試の判定も下がり、過去問にも全然太刀打ちできずに何度も絶望的な気持ちになりました。しかし、同じく東大を志望する天才的な同級生から刺激を受けたり、担任などから激励されることで最後まであきらめずに合格することができました。

  • 東京大学 理科一類

    猪口さん

    甲陽学院高校

    東進のおすすめポイントは、他塾にはない担任助手の徹底したサポートです。担任助手と生徒との距離が近く学業の相談はもちろん、生活面での相談にものってくれて、一人ではなしえなかった高レベルな学習を持続することができました。

  • 東京大学 理科一類

    東口さん

    小松高校

    私は二年生の3月ごろから受験を意識した勉強を始めました。それまでは定期テストの期間以外の勉強は授業の予習復習をする程度でしたが、3月以降は普段の勉強に加えて理科を早めに進める等して、夏休み前には二次試験の過去問に取り組める状態になるように勉強しました。

  • 東京大学 理科一類

    東さん

    藤島高校

    第一志望校を貫いてほしいと思います。だめかもしれないと思う時間と精神状態が、一番よくありません。模試でC判定、D判定を取るのは当たり前だと考えてください。夏から秋にかけて成績が伸びていないと感じるのは、ただの錯覚です。しっかりと自分には蓄積されていると信じてください。

  • 東京大学 理科一類

    福本さん

    甲陽学院高校

    部活動を引退した高校三年生の夏には、学校の友達は既に受験勉強を始めていて焦りを感じていました。そんな中で自分の取るべき授業を選んで取れる東進のスタイルは自分によく合っていました。夏休みから秋にかけては、ひたすら苑田先生の物理の授業を受けていました。

  • 東京大学 理科一類

    清水さん

    山口高校

    能開の勉強習慣と東進の先取り学習のおかげで早期に受験勉強を始められました。定期的な学習ガイダンスと、面談等を通した丁寧なサポートや励ましのおかげで、焦りや悩みが減り、東進に通って本当に良かったと思います。また、毎日お弁当を作って送迎してくれた両親には本当に感謝しています。私の選択を尊重して応援してくれてありがとう。

  • 東京大学 理科一類

    細野さん

    甲陽学院高校

    私は中学二年生の秋から高校三年生まで東進でお世話になりました。家からの近さと自分のペースで勉強出来る点が私の性分に合い、効率よく学習を進めることが出来ました。最後まで応援してくれた校舎の先生方やスタッフの皆様、長い間ありがとうございました。

  • 東京大学 理科一類

    柴田さん

    岐阜高校

    東大受験は特に早い時期からのスタートが重要です。東大は科目数が多い上に難度が高く、しかも他大学とは一線を画した形式である科目が多いのが特徴です。それに対応するためには早い時期から英語と数学を中心に基礎的な事項を身につけ、それを使いこなせるように訓練することです。私の場合は東進の講座を利用して高校数学を中3の3月に一通り履修でき、その後の対策にスムーズに繋げることができました。

  • 東京大学 理科一類

    A.Yさん

    岐阜高校

    夏秋に部活の大会があり、練習も忙しく纏まった勉強時間がとれませんでした。しかし、東進の授業は家でも見られるので、効率よく勉強を進めることが出来ました。特に東大過去問演習や志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策の添削指導は、東大の問題に慣れることが出来て、大変役に立ちました。添削された答案は入試会場に持っていき、見返しすることで当日も落ち着いて解くことができました。

  • 東京大学 文科三類

    大山さん

    一宮高校

    東進の模試は他の予備校の模試に比べて難しいとよく言われますが、実際受験を終えた今思うと、難しい模試は内容面だけでなく精神面でも重要だった気がします。自分の苦手分野の洗い出しはもちろん、低い点数や辛い判定を見ることは刺激になりました。受験生のみなさん、最後まで諦めず、ときには肩の力を抜きながら、自分の志望校に向かって突き進んでいってください。

  • 東京大学 文科三類

    植田さん

    富山中部高校

    東京大学の過去問演習講座で複数回添削してもらい、特殊な形式の問題にも対応できる力がつきました。私を合格まで励ましてくれた学校の先生や東進の担任には感謝しています。

  • 東京大学 文科二類

    藤野さん

    灘高校

    気さくなスタッフの方々や充実した自習室設備の存在もあって勉強する習慣を身につけることができました。特に、様々な相談にのって下さった担任の吉田さんと副担任の米田さんにはとても感謝しています。本当にありがとうございました。

  • 東京大学 文科二類

    隈元さん

    加古川西高校

    同じ高校や他の高校の生徒と切磋琢磨しながら学力を高めることができました。広くて静かな自習室で集中して勉強に取り組むことができ、担任や担任助手の先生の助言や指導のおかげで、優先課題を発見し解決することができました。

  • 東京大学 文科二類

    中神さん

    東大寺学園高校

    苦手科目と得意科目を正確に把握し、計画を立てました。得意科目を伸ばすべきか、苦手科目を潰すべきか、その都度、総合点が上がるように調整しました。他の方の意見を参考にしながら自分で決定することで、うまく行っても行かなくてもその原因がわかり次に繋がると思います。

  • 東京大学 文科二類

    関さん

    滝高校

    校舎が家から近くて便利であり,自分の好きなペースで学習を進めることのできるカリキュラムと魅力的なIT授業に惹かれて中3の1月に入会。合格に最も効果的だったのは東京大学過去問演習講座。添削が丁寧であったことと目標点数が示されることでモチベーションにもなり,超えた時には達成感も得られました。東大過去問研究を最も効率的に進めることのできるツールでした。

  • 東京大学 文科一類

    林さん

    金沢大学附属高校

    高1、高2の間から積極的に受講を進めて高3の秋までにはほとんどの受講を修了するのが良いです。そこからは、答案練習講座や志望校対策演習、過去問など多くの問題の演習と復習を繰り返すことが重要です。

  • 東京大学 文科一類

    伴城さん

    灘高校

    “東進には高校一年生の時に入りました。早い頃からレベルの高い授業に触れていたことで大きなリードを取ることができました。校舎の雰囲気も良く、先生方のサポートの中で居心地良く勉強に集中することができました。

  • 東京大学 文科一類

    奥山さん

    武生高校

    自分で考えて、必要な講座を選ぶことが大切です。また、学校で出される宿題も自分にとって本当に必要であるかを考え、苦手なものを優先してやっていくことも大事です。また、謙虚さは大事ですが、合格できるということを疑わずに強い気持ちで勉強してください。

  • 京都大学 医学部医学科

    植上さん

    大阪星光学院高校

    高2の3月からあべのハルカス校でお世話になりました。僕が最後まで諦めずに勉強を頑張ってこれたのは、柳川先生と担任助手の皆さんのおかげです。どんな時でも声をかけてくださり、応援してくれる人がいることを感じられる場所でした。ありがとうございました。後輩の皆さん、自分を信じて強い気持ちで頑張ってください!

  • 京都大学 文学部

    小田さん

    山口高校

    私のおすすめの講座は、『志望校別単元ジャンル講座』です。その中でも『第一志望校対策演習』が一番役に立ちました。これのおかげで苦手な箇所に徹底的に向き合うことができました。

  • 京都大学 工学部

    山田さん

    江南高校

    お薦めは京都大学過去問演習講座です。なかでも苑田先生の物理の解説授業が私の成績向上の大きな要因となりました。力学の二体問題で重心系で考える事、運動方程式/回路方程式とエネルギー保存の関係、数式の扱い方、etc 本当に多くのことを学びました。 模試では京大本番レベル模試の物理の解説がお薦めポイントです。他の模試とは異なり問題の背景となった事柄を高校の範囲を超えて解説する部分がとても面白いです。

  • 京都大学 工学部

    森久さん

    一宮高校

    僕は高校二年の冬に入塾しました。役に立った講座は、京都大学過去問演習講座です。10年分の演習が出来るので、やり切ると自分は10年分やり切ったぞという自信が生まれました。伸び悩む受験生もいると思いますが、必ず伸びる時が来ます。実際、東進の京大本番レベル模試ではずっとD判定以下でしたが、共通テスト後に伸びて合格することができました。

  • 京都大学 工学部

    黒田さん

    富山中部高校

    理系最難関では必須の4科目(英語・数学・物理・化学)を半年の短期間でマスターできたのは、映像を使った高速学習のお陰です。過去問にいち早く取り組み、早期に弱点を見つけ、解答解説を活用して伸びしろを徹底的に伸ばしました。

  • 京都大学 工学部

    岡田さん

    小松高校

    私は中学校3年生の秋頃から東進に入学し高校の勉強を始めていました。そのため数学や理科の学習を早期に終わらせることができ、他の受験生と比べてより多くの演習量をとることができました。早期に基礎知識を身につけ、応用問題や志望校の過去問、その類似問題に取り組むことは受験勉強において非常に重要です。

  • 京都大学 工学部

    嶋崎さん

    長田高校

    東進は授業だけでなく、問題演習や先生の添削も充実していました。特に志望校別単元ジャンル演習講座で自分の苦手な分野や志望校でよく出題される分野の問題に多く取り組み、先生からの詳しい添削のコメントを受けられて、成績を伸ばせたことが合格に繋がったと思います。本当にありがとうございました。

  • 京都大学 工学部

    寺原さん

    神戸女学院高等学部

    東進はとても勉強しやすい環境です。受験に向けて優秀な担任助手の先生方がサポートして下さり、成績が落ち込んで悩んでいた時には担任の先生が一緒にどうすればいいか考え、全力で応援して下さりました。東進がなかったら私の合格はなかったと思います。

  • 京都大学 工学部

    小野さん

    天王寺高校

    東進の担任・副担任の先生と相談して、正しい勉強計画が組めたことで、必要なことを必要なときに必要な分だけ仕上げることができ、部活や行事で忙しい高校生活と志望校合格のための勉強を両立することができました。

  • 京都大学 工学部

    島谷さん

    智辯学園奈良カレッジ高等部

    受験の要素は理解と慣れです。得意分野は早送り、苦手分野は何周も、という自分のペースで理解を深め、圧倒的な量の東進模試や演習講座で実際の形式に慣れました。このステップで、合格を勝ち取ることができました!

  • 京都大学 農学部

    細見さん

    金沢大学附属高校

    東進では、多くの人が自分の目標に向かって努力を重ねており、その姿に自分自身も刺激を受けました。受験を自分だけの孤独な戦いにせず、チームで戦うようにすることが大事であると改めて実感しました。

  • 京都大学 農学部

    森本さん

    長田高校

    私は家であまり勉強できないので東進に行くことで夜遅くまで集中して勉強に取り組むことができ、合格につながったと思います。また、私が一番ためになったと思う東進のサービスは過去問演習講座です。自分の志望校の過去問10年分の解説授業を受けることができ、その授業から色々な学びが得られるので直前期も何度も見返しました。

  • 京都大学 法学部

    髙辻さん

    加古川東高校

    東進では苦手だった数学の勉強を、学校よりも先に授業を受けることで予習し、学校の授業では2回目ということもあり、より理解が深まって、苦手意識を克服することができました。

  • 京都大学 法学部

    澤村さん

    金沢泉丘高校

    共通テスト本番レベル模試では、何度も演習を重ねることで時間配分や求められる読解力や情報処理能力を培うことができ、本番で形式が変わっても焦りを抱くことなく自己ベストを出すことができました。

  • 京都大学 医学部 人間健康科学科

    村田さん

    加古川東高校

    進路で悩んだ時、東進の先生はもちろん、友達にも相談し、納得のいく選択ができたと思います。「受験は団体戦」というレベルではないほど、周囲の人の存在が命であると、感謝しています。

  • 京都大学 文学部

    古川さん

    岐阜高校

    東進では自分に合った授業を自分のペースで受講できることや、添削付きの過去問演習講座があることを知り、京大に受かるために必要な講座を受講しました。二次直前には過去問演習をもう一度添削付きで行うことができたので、万全の準備ができたと思っています。本番では吐きそうでしたが、A判定やB判定が取れた自分は落ち着いて解けばいいと思い、いつも通りの実力を出すことができました。

  • 京都大学 総合人間学部

    南部さん

    武生高校

    まず、普段の勉強をしっかりすることです。授業をきちんと聞き、ノートに写すなど細かい努力を積み重ね、日々の勉強を怠らずに続けてください。また、早めの対策が大事だと思います。行きたい学部や将来の夢をしっかりと持てば、志望校を変えなければいけない時にも、早めに次の大学へベクトルを切り替えることができます。自分のことを見直すことも大事だと思います。

  • 京都大学 総合人間学部

    秋山さん

    武生高校

    共通テストの結果が良くなく、落ち込みました。僕の志望校は社会しか共通テストを使わなかったので、一日目で終わった感じでした。その後の二次試験の勉強では全く実力が伸びている感じがしませんでしたが、それを気にせず、自分の勉強を貫くことで結果として合格することができました。

  • 名古屋大学 医学部医学科

    竹中さん

    富山中部高校

    正直、勉強が嫌になる時もありましたが、そんな時は、まず東進に行く!と決めていました。常にポジティブなことを言ってくれて、受験に対して前向きな気持ちにしてくれた担任に感謝しています。

  • 名古屋大学 医学部医学科

    吉村さん

    岐阜高校

    新型コロナウイルスによる休校期間は、自分でスケジュールを考えて勉強をしなければなりませんでしたが、担任・副担任の先生が講座の進捗状況を確認してくださったおかげで、自宅受講を中心に長時間勉強を習慣化することができました。この時期に、自分のレベルを一段階上げることができたと実感しています。同じ校舎に通う友人の存在も、勉強を続けることができた大きな理由の一つです。

  • 名古屋大学 情報学部

    池田さん

    金沢泉丘高校

    僕は高校3年生の6月末まで部活動があり、自宅で受講できる仕組みも積極的に活用しました。好きなタイミングで受講を受けることができ、学力向上を実感しました。東進では、2ヶ月に1回共通テスト本番レベル模試が行われ、模試に慣れることができ、共通テスト本番でもリラックスして取り組めました。年末にある正月特訓にも参加することで、年末年始が有意義なものになりました。

  • 名古屋大学 理学部

    桂さん

    小松高校

    僕は少しでも曖昧な部分があると落ち着かないので、根本的な理解を目標に勉強しました。これをすることによって特に物理は、見たことのない問題に対しても、根本的かつ基礎的な理解のみで解き進めることができます。数学もこの方法で何度も高得点を取ることができました。

  • 名古屋大学 教育学部

    小松さん

    一宮高校

    高校3年生の5月に入塾しました。東進の先生や担任助手のみなさんが校舎に行くと声をかけてくださったおかげで、最後まで頑張ることが出来ましださった事が、受験の際にとても参考になりました。東進へ行ける日は毎日自習室へ行きました。うとうとしてしまう時もありますが、疲れた時は担任助手の先生が励ましてくださるのが良かったです。

  • 名古屋大学 工学部

    長柄さん

    岐阜高校

    僕は高1から東進に通っており、1年生の始めはコロナで高校が休みだったので、自宅でも受講できる東進のシステムに助けられました。また校舎では受講の他にも自習としてよく通っており、1年生から勉強を積み重ねてきたおかげで実力がついたと感じています。

  • 名古屋大学 工学部

    社本さん

    江南高校

    皆さんには復習を大事にしてほしいです。東進はどんどん講座を先に進めることができます。しかし、それだけでは、わかった気になってしまいテストでは解けません。復習をすることで、分かるということから出来るということになります。復習はしたくない、新しいことを覚えたい、その気持ちはわかります。しかし僕は復習が受験勉強の要だと思います。 皆さん頑張ってください。

  • 名古屋大学 工学部

    清家さん

    大垣北高校

    僕が学力が上がってきたと感じたのは、共通テスト過去問10年分や単元ジャンル演習、第一志望校の過去問10年分や対策演習演習を利用したからだと思います。自分がわからないところは解説動画を見たり、自分がわかるところは飛ばしたりするなど自分のペースに合わせて勉強できたのがよかったです。

  • 名古屋大学 法学部

    江嵜さん

    西春高校

    高2の終わりくらいから東進に入会しました。同じ学年で自分よりもっと早くから来ている子も多くいたので少し焦りもありましたが、高速マスター基礎力養成講座を人より多くやったり、授業もできるだけ多く入れるようにして、だんだん差を埋めていきました。今思えば、あの時期に必死になって基礎固めをしたことが、共通テストにも二次試験にも大きなアドバンテージになったと思います。

  • 名古屋大学 法学部

    玉置さん

    岐阜高校

    高3に入ると共通テストや2次試験の過去問演習が始まりますが、私はこの過程を重視すべきだと思います。特に志望校別単元ジャンル演習では難問や苦手な問題が出題されますが、それをマスターする事が第一志望合格の鍵になると思います。

  • 大阪大学 医学部医学科

    金光さん

    東大寺学園高校

    東進の良い点は、自分のペースで受講できるので、部活と勉強が両立できるところです。このシステムと担任・担任助手の先生方の協力のおかげで、高3夏まで部活をしながら頑張ることができました。皆さんも東進をフル活用して合格を勝ち取りましょう!!

  • 大阪大学 医学部 医学科

    下浦さん

    藤島高校

    自分に合う勉強法を早めに見つけて、それを続けてください。精神面に関しては、ブレない信念を持つことです。第一志望校への合格を掲げることや、夢や希望を死守するという気持ちを持つなど、他の要素は捨てても、この部分だけは譲れないというワンポイントを自分の中に持つことが大事です。それが、自分の支えになってくれます。

  • 大阪大学 基礎工学部

    伊藤さん

    下関西高校

    高2になる前に数学Ⅲまでの履修を終えました。おかげで高2以降は網羅系問題集や長岡先生の数学ぐんぐんのテキストを用いた演習を重ねることができ、余程難しい問題でない限り、解けるようになりました。早期から受験を意識して先取り学習をすることで、圧倒的なアドバンテージを得ることができます。ぜひ早期から勉強を始めるべきです。

  • 大阪大学 医学部保健学科

    佐々木さん

    神戸海星女子学院高校

    高三の夏までは成績が上がらず苦戦していましたが、担任の先生や多くの担任助手の方々が家族のように温かみのある関わりをしてくださり、モチベーションを継続させることができました。また、推薦の面接も練習して頂いて感謝しています。

  • 大阪大学 法学部

    三好さん

    神戸海星女子学院高校

    東進は集団授業と違い、担任・担任助手の先生と相談しながら自分のペースで勉強を進めていけるので、自分に合っていてあまりストレスなく受験勉強ができました。共通テスト後に出願先を迷うこともありましたが、先生方の励ましもあり志望校に合格することができたので、とても感謝しています。

  • 大阪大学 工学部

    下園さん

    神戸高校

    1年生のときから少しの時間でもできるだけ毎日行くことを心がけていました。1・2年生で身につけた勉強習慣のおかげで、受験生になっても東進に行くことは苦ではありませんでした。特に受験前の時期は苦しいことも多かったですが、東進の先生方や同じ校舎の友達の支えのおかげで何とか最後まで頑張りきれました。

  • 大阪大学 工学部

    松浦さん

    大阪教育大学附属高校天王寺校舎

    1年生の時から東進に通っていました。担任と担任助手の先生と勉強計画を相談して、部活と両立して勉強することができました。部活や学校行事で忙しくても少しずつコツコツと勉強できたことが良い結果に繋がったと思います。

  • 大阪大学 工学部

    加治さん

    兵庫高校

    受験勉強に励む私をずっと支えてくれた家族と、一緒に励ましあいながら共に戦ってくれた友達への感謝の気持ちでいっぱいです。長い闘いであるこの大学受験は自分一人の力だけでは乗り越えられなかったと思います。東進では豊富なIT授業が用意されており、自分自身の勉強スタイルや苦手分野に寄り添った勉強計画を立てられる良さがあります。

  • 大阪大学 工学部

    芦田さん

    明石城西高校

    部活や学校行事など忙しいと思いますが、毎日コツコツ時間を取って「受験勉強」として勉強を進めてください。その小さな努力の積み重ねが最終的に力となって合格につながったと実感しました。心が折れそうな時もあると思いますが自分を信じて頑張ってください。

  • 大阪大学 外国語学部

    朝來さん

    龍野高校

    模試の結果を見せ合って勝負したり、お互い頑張ろうと声をかけあったライバルの存在が良かったです。

  • 大阪大学 外国語学部

    福岡さん

    姫路西高校

    東進の模試を受験して自分の成績が上がっていくのが目に見えて分かったことが役立ちました。

  • 大阪大学 外国語学部

    福島さん

    加古川東高校

    1年で習ったことは1年のうちに完璧にしておくなど、その都度身に着けることで、楽になるだけではなく、学力も上がりました。受験を通して学んだこと、それは「素直になることが一番伸びる」です。

  • 大阪大学 外国語学部

    木村さん

    御影高校

    コロナ禍であまりオープンキャンパスに行けなかったけれど、担任の先生が多くの大学について教えてくれたので、幅広い選択肢から志望校を決めることができました。また担任助手の方と面談することでモチベーションを上げることができました。

  • 大阪大学 外国語学部

    宮脇さん

    親和女子高校

    担任の先生や担任助手の方に、いつまでに何をすべきか明確にアドバイスをいただけたので、最後まで目標を見失わずにすべきことに集中できました。授業も自分のペースで進めることができたので、学校行事や部活と両立して勉強することができました。

  • 大阪大学 外国語学部

    林さん

    富山高校

    東進では高速学習で受験勉強の遅れを取り戻せます。難関国公立大英語は長文も英作文も和文英訳も練習できるのでおすすめです。受講は丁寧にすることで力がつくと思います。頑張って下さい!

  • 大阪大学 文学部

    寺嶋さん

    加古川東高校

    本当に合格するのかと不安になったり「過去問演習講座」の添削結果の点数が悪いときは、勉強をやめてしまいたいと何度も思いましたが、その度に担任助手の先生方が親身になって相談にのってくれました。そしていつも家族のみんなが支えになってくれました。感謝してもしきれません。

  • 九州大学 医学部医学科

    矢上さん

    徳山高校

    私が合格することができたのはサボることなく毎日勉強を続けることが出来たからだと思います。東進にはおもしろい先生が多く、楽しみながら勉強を続けることができました。一緒に東進に通ってくれた友人やいつも優しい言葉をかけてくれた家族や校舎の先生たちのおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

  • 九州大学 医学部保健学科

    尾﨑さん

    佐世保北高校

    模試の結果に一喜一憂するよりも、何を間違え何が足りないのかを正しく把握し復習して、次につなげていくことこそが重要です。投げ出したくなることもあったけど、努力を継続した分、大きな結果を得ることができました。

  • 九州大学 医学部保健学科

    春日さん

    明光学園高校

    共通テスト以降は自分の足りない部分を分析して徹底的に克服するようにしました。自分にとって、どの時間にどの教科を学習すればはかどるのかを考えながら効率よくできたと思います。どうしてもやる気がでないときは「二度と今のように勉強に打ち込むことが出来る機会はないかもしれない」と思って、もう少しやってみようと思うことが出来ました。

  • 九州大学 医学部保健学科

    俣野さん

    諫早高校

    毎週の面談で勉強のスケジュールを相談したり、模試ごとの校長面談では結果の分析や今後の勉強方針を決定するなど、東進の先生方のサポートが大きな支えでした。後輩の皆さんには、将来後悔がないよう、時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

  • 九州大学 法学部

    藤永さん

    明善高校

    受験において私がモットーとしていたことは、「受験を楽しむ」ということです。楽しむことは勉強の質を高める一つの秘訣です。これからの受験を迎える皆さんも辛いことや不安なことがたくさんあると思いますが、最後まであきらめず、自分なりに工夫を重ねて受験を楽しんでほしいと思います。

  • 九州大学 法学部

    池尻さん

    防府高校

    東進の同級生は、多くの人が高いレベルの大学を目指していて、夜遅くまで頑張っていました。その姿が私にとっていい刺激になり、頑張ることができました。受験直前の不安も、互いに相談し励まし合うことで緩和することもできました。

  • 九州大学 経済学部

    林田さん

    長崎東高校

    受験勉強で頑張ったことは圧倒的な演習量を確保することです。東進には共通テストや二次試験の過去問などがたくさんあり、受験までにどちらも10年分を二周しました。本当に受験勉強を早く始めて良かったと思います。

  • 九州大学 経済学部

    小杉さん

    金沢二水高校

    3年生の春ころまではあまり勉強ができず、そのため本格的に受験シーズンが始まった時、周りの人との差がとても大きかったです。その差を埋めるべくいかに効率的に勉強するかを必死に考え、上位の人たちにくらいつく意識を常に持ち、死ぬ気で努力しました。

  • 九州大学 芸術工学部

    森井さん

    玉名高校

    受験勉強で最も助けになったのが友人の存在です。東進に来ると同じ受験に向けて戦う友人がいて、大変さや悩みを話すことで、不安やストレスが減りました。受験は長期戦なのでモチベーションを保つことが難しいです。そんなとき東進に来て先生方や友人と話すことで最後までモチベーションを維持してやり抜くことができました。

  • 九州大学 歯学部

    藤本さん

    山口高校

    校舎の先生方は、面談では意見を尊重してくれて応援してくれました。そのおかげで前向きな気持ちで勉強に励むことができました。途中何度も無理だと思いましたが、あらゆる手を使ってひたすら励ましてくれました。何よりも両親には感謝してもしきれません。合格したとき泣くまで喜んでくれてありがとう。ずっと信じてくれてありがとう。

  • 北海道大学 総合入試理系

    清水さん

    長田高校

    担任の先生の学習指導と東進の講座での勉強や自習教材をもとに、毎日これだけは達成するというリストを作って勉強をしていました。もちろん量も大切ですが、その勉強は何のためにしているのかという目的を明確にして勉強をすると必然的に学力もついてくると思います。

  • 北海道大学 獣医学部

    福田さん

    徳山高校

    中学生の頃、両親に冗談で北大獣医を目指すと宣言したことを今でも覚えています。東進に通っていくうちに夢が段々と目標に変わり、共通テストC判定から逆転合格できました。それは、勉強に対しての自主性を重んじてくれる東進という環境、それを見守ってくれた両親や先生のおかげです。皆に合格という結果で応えられてとても嬉しいです。

  • 北海道大学 文学部

    竹本さん

    小松高校

    東進模試で頻繁に自分の現状を確かめられるのは、とても大きな利点だと思います。受けるのが面倒だと思っていた時期もありましたが、模試の空気感や共通テストの形式に早い時期から慣れることができ、学校で共通テストの演習が始まったときに改めてそのアドバンテージを感じました。

  • 東北大学 文学部

    村中さん

    富山高校

    過去問演習講座に助けられました。特に東北大学の過去問を10年分やりきり、傾向の変化も知ることができました。この講座は私の東北大学受験に自信を与えてくれたものです。皆さんも是非活用してください。

  • 東北大学 工学部

    山岸さん

    神戸高校

    大学受験を目標に高1から東進に通っていました。東進では先取りで集中して授業を受け、多くの演習をこなすことで力を伸ばすことができました。高3になると早い段階で志望校の対策もできるので、早めに志望校を決め、過去問演習等に取り組むことが大事だと思います。

  • 東京医科歯科大学 医学部 医学科

    野村さん

    南山高校

    受験期を振り返って思うのは、東進で勉強を進めたことが合格につながったということです。直前期に共通テスト対策講座の大問別演習をこなすことで、本番では今までの模試の自己ベストよりも50点以上高い点数を取ることが出来ました。これから受験に臨まれる皆さんには、「私は絶対この大学に行くのだ!」という強い気持ちを持ち、東進を活用しながら目標に向かって頑張って欲しいです。

  • 神戸大学 医学部医学科

    永峯さん

    小野高校

    一日単位でノルマを設定することで、自分の学習内容や量を把握し、一つ一つゴールに到達できることで、モチベーションを維持することができました。また一人だと甘えが出るので、ライバルを作ったり、学習に工夫を加えたりしました。

  • 神戸大学 医学部医学科

    藤原さん

    小野高校

    無理をしない程度で、毎日東進の自習室で勉強時間を確保しました。来校すると周りにいる友だちの頑張る姿を見ることができて励みになりました。また逆に自分の姿を見られていると思うと負けられないという気持ちも出てきました。刺激しあえる仲間と一緒に勉強できる空間が良かったですし、今思い返すと楽しかったと言えます。

  • 神戸大学 医学部 医学科

    森さん

    白陵高校

    これから受験生になる人へのアドバイスとして、周りの人が沢山勉強をしている姿を見て焦ったり、逆に遊んでいる姿を見て流されてしまいそうになったりすることもあるかもしれませんが、自分を強く持って頑張ってください。迷いが出たら東進の担任の先生と会話をすることでまた頑張ろうと思えるようになります。

  • 神戸大学 医学部医学科

    魚橋さん

    淳心学院高校

    何気ないときに声をかけて頂き、相談したいときに面談してくれたので頼りになり、感謝しています。

  • 神戸大学 医学部医学科

    暮部さん

    白陵高校

    東進の担任の先生と医学部医学科の面接対策を一緒に考えていただけてありがたかったです。

  • 金沢大学 医学類

    要力さん

    金沢泉丘高校

    共通テストまでは、自分の知らない知識や分からない問題をひたすらインプットして理解していきました。そして、共通テストが終わってからは、第一志望校対策演習講座などを使って、どんな問題にも対応できるようにひたすらアウトプットして問題を解きました。

  • 金沢大学 医学類

    草野さん

    金沢錦丘高校

    私は部活で、週6回バスケをしながら勉強に取り組んでいました。とても大変な日々だったことは事実なのですが、部活と勉強どちらもこぼさず全力投球していくことは、モチベーションを高めるのにも繋がっていて結果としてはプラスでしかなかったです。最大の敵は自分です。何事にも全力で根気強くやっていくことは大切だと思います。

  • 金沢大学 医学類

    石岡さん

    金沢大学附属高校

    学校が終わった後は友達と東進に行き、閉館まで勉強するというサイクルをつくっていました。友達はお互いを高め合う良い存在です。模試などで絶対に負けないという気持ちで日々鍛錬することが肝要です。

  • 金沢大学 医学類

    今泉さん

    金沢大学附属高校

    私は毎日東進に行くと決めて高1の時 から続けていました。自分は一人では なかなか集中できなかったので、東進に来て周りの友達が勉強しているのを見て自分のやる気につなげていまし た。

  • 金沢大学 医学類

    熊代さん

    片山学園高校

    東進では、合格までに必要な具体的学習内容を、いつまでにやるのか?という年間予定を明確に出来たのが大きかった。大学受験は難しいことをするというよりも基本的なことが最も大事だと思います。

  • 新潟大学 医学部 医学科

    中澤さん

    金沢大学附属高校

    東進の講座で学校よりも早く一通りの学習を終わらせ、共通テストや二次対策の演習を早くから始めたことが役に立ったと思います。また、受験の直前は、基本的な問題を解いていたのが、良かったと思っています。

  • 岐阜大学 医学部 医学科

    田中さん

    大垣北高校

    高校に入ってからほぼ毎日東進にきて受講を進めました。2年生の1月には数3は終了して、3月には物化も一通り終わらせました。東進でなければ早く終わらせることは出来なかったと思います。4月から⾧い期間演習に使うことができたことは大きなアドバンテージだったと思います。

  • 岐阜大学 医学部 医学科

    山田さん

    岐阜高校

    僕は他の受験生と比べると残された時間が少なかったですが、過去問演習とその解説を通して、弱点が明確になり、より効率的に学習を進められました。過去問演習講座では、問題とその解説を活用するのはもちろんのこと、各教科の全体概要を見て理解し、どのような力が求められ、どのような学習をするべきかを自分の中でまとめることが大切だと思います。

  • 大阪公立大学 医学部医学科

    水本さん

    清風高校

    高2から毎日東進に通う習慣を、高3は朝から登校することを心掛けて頑張りました。模試終わりに友達と自己採点をして一喜一憂しあうのが思い出で、モチベーションにもつながったと思います。

  • 岡山大学 医学部 医学科

    玉田さん

    神戸高校

    東進では担任、担任助手の先生方が親身になって相談に乗ってくださり、すごく心強かったです。入試では、今まで一番苦手な科目が本番で得点源になったりして、何が起こるか分かりません。皆さんも最後まで諦めずに頑張ってください。応援しています!

  • 岡山大学 医学部医学科

    池永さん

    徳山高校

    合格できた要因は、東進で先取りできていたからだと思います。結果的に十分に演習できる時間を確保でき成績が伸びました。また、勉強も部活も頑張っている東進の友達が多く、両立して頑張ることができました。僕を東進に通わせてくれて自分の選択を応援してくれた両親や先生達に感謝しています。

  • 鳥取大学 医学部医学科

    幸田さん

    加古川東高校

    私は11月まで部活を続けたので、「どうすれば得点が上がるのか」を日々考え、効率良く学習することを目指しました。苦手箇所は、共通テスト過去問演習講座の大問別演習を中心に取り組みました。模試で思うような結果が出ていない時も、東進の先生や両親が自分の力を信じてくれたので最後まで諦めずに勉強ができました。

  • 山口大学 医学部医学科

    塩田さん

    宇部高校

    私が、高校1年生の頃、新型コロナウイルス禍にあったため、自宅で勉強をせざるをえませんでした。自宅にいたにも関わらず、東進の自宅受講システムで授業を進めることができ、1日10~12時間勉強をしました。やはり、高1・2の時から、計画的に受験勉強を進めていくことが大切だと思います。

  • 山口大学 医学部医学科

    田村さん

    宇部高校

    私は野球部に所属していて、夜遅くまで部活があり、練習が終わってから勉強するのは凄くきつくて大変でした。部活後、そのまま家に帰ってしまうと絶対に勉強できないと思い、部活後、東進で勉強するようにしました。東進では勉強する雰囲気があって、疲れていても、集中して勉強することができました。

  • 愛媛大学 医学部 医学科

    林さん

    滝川第二高校

    東進では、共通テスト本番レベル模試や阪大本番レベル模試等を頻繁に受験し復習することで、実践力が高められました。共通テストや2次試験の過去問演習講座も早くから始められたので、本番の問題にも怖気づくことなく、普段通りの力で合格することができました。

  • 長崎大学 医学部医学科

    渡邊さん

    島原高校

    東進で数学の予習をしたおかげで、学校の授業で復習ができ、問題集も授業の進度より早く進められました。また、過去問演習講座共通テスト対策では、自分の知識の穴を埋めることが出来てよかったです。

  • 長崎大学 医学部医学科

    鳥越さん

    大村高校

    いつの間にか東進に通うことが日常になっていた。友の存在が僕を塾へと引き戻しました。彼らに会いに塾に通っていたと言っても過言ではありません。そんな時に僕はある言葉が脳裏に浮かんだのである。「受験は団体戦だ」

  • 長崎大学 医学部医学科

    川野さん

    長崎西高校

    勉強がつらいと感じた時も、東進で一緒に頑張っている友達を見ると、自分も頑張ろうと思えたので、三年間続けて良かったと感じています。家族や周りの友達の支えに感謝して、自分の目標のために頑張ってほしいと思います。

  • 長崎大学 医学部医学科

    渡辺さん

    青雲高校

    受験勉強は何が起こるかわかりません。私は高1の時からほぼ毎日東進に来校して勉強したことで逃げ切ることができました。調子が悪くても、勉強し続ければ結果はついてきます。先生から言われたことを確実にすれば大丈夫なので、頑張ってください。

  • 長崎大学 医学部医学科

    小栁さん

    島原高校

    不得意科目から勉強し、どの問題も1回解いただけで終わらせず、解き直し、その問題の関連事項の確認まで行いました。また、人にスラスラ説明できるようになれば一番良く、自信もつきます。

  • 長崎大学 医学部医学科

    荒木さん

    諫早高校

    一緒に勉強を頑張る周りの仲間と支え合い、辛くても挫けずに努力し続ければ、合格は近づいてきます。自分の将来のために一生懸命勉強して、そして努力してきた自分を信じて、合格に向けて頑張ってください!

  • 産業医科大学 医学部医学科

    三河内さん

    兵庫県立大学附属高校

    これから多くの人の健康を守り、多くの人の人生を豊かにできる産業医を目指します。

  • 神戸大学 経済学部

    金盛さん

    小野高校

    たくさんの誘惑に流されないよう距離をとって、勉強に集中できる環境を自分で作ろうと考えました。毎日東進に来ることで、勉強以外できない状況に無理やりにでも自らを置くことで雑念を振り払えたと思います。

  • 神戸大学 経済学部

    中島さん

    岐阜北高校

    共通テスト直前期には、手立ての無さを感じて諦めかけました。それでも、冷静さを取り戻し、「やれることをやろう」という心意気で、通期講座や単元ジャンル演習などを活用し徹底的に対策を行いました。結果、共通テストで、数学は予想以上の点数を取ることができ、その甲斐あって合格を掴み取ることが出来ました。

  • 神戸大学 経済学部

    原さん

    加古川東高校

    1年のころから仲間と互いに励ましあったり、毎週、担任助手の先生と面談することで、模試の結果が悪くても、そのことから立ち上がる心の強さやあきらめない心を鍛えることができました。

  • 神戸大学 経営学部

    穐田さん

    神戸高校

    東進の共通テスト対策講座を通して、時間配分やコツをつかみ、大問別演習で苦手な分野を集中して効率的に克服していくことが出来ました。勉強法が分からなくなり不安を感じた時には、担任助手の先生が親身になって相談に乗って下さり本当に助かりました。

  • 神戸大学 経営学部

    北野さん

    星陵高校

    共通テストはとても重要なので、東進の共通テスト過去問演習講座をがんばりました。間違えた問題は別のノートに写して、何度も見返し、同じ間違いをしないように心がけました。自分の頭で考え、決断をすることが大切です。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    森さん

    神戸高校

    部活などで引退するまでは勉強時間があまりありませんでしたが学校の友達や東進の友達も部活をして同じ条件だったので部活しているから勉強できないなど言い訳をせずに少ない時間で効率よく勉強することが出来ました。後輩の皆さんにはぜひ競い合う友達などを見つけ、自分の勉強のモチベーションを上げていってほしいです。

  • 神戸大学 工学部

    浜本さん

    市立西宮高校

    東進には一年生の夏頃からお世話になりました。成績が伸び悩んだ時期には沢山相談に乗ってもらい、受験期も不安なく勉強に励むことが出来ました。入塾当時一番苦手だった英語は、偏差値が10以上あがり、一番の得点源となりました。

  • 神戸大学 工学部

    高原さん

    滝川第二高校

    たくさん問題演習したことが合格につながりまし演習」や「過去問演習講座:神戸大対策」を使いた。「共通テスト対策過去問演習講座」を使いマーク式の傾向に慣れ、「志望校別単元ジャンル筆記対策を徹底しました。悩み事があれば担任助手の先生が解決してくれたのも良かったです。

  • 神戸大学 工学部

    金谷さん

    明石北高校

    東進には2年間通わせて頂きましたが、とても集中できる環境でした。講座はわかりやすく理解して学習を進められる授業だったので楽しく勉強できました

  • 神戸大学 工学部

    鎌田さん

    星陵高校

    英単語や英熟語などを早めに始めて英語を得点源にすることが重要だと思います。1日でも早く受験勉強を始めると有利になるので、毎日勉強することを早めに習慣化できるように頑張ってください。

  • 神戸大学 工学部

    情野さん

    滝川第二高校

    受験時は自分だけが勉強しているのに成績が伸びないと感じがちですが、実際はそうではありません。みんなも必死に勉強し、成績を伸ばすために奮闘しています。ネガティブに捉えるのではなく、すべきことをするだけだとポジティブに勉強してほしいです。

  • 神戸大学 工学部

    正木さん

    加古川東高校

    家では切り替えが上手くできなかった分、東進を勉強部屋として利用し集中することを大切にしました。友達や家族や先生たちと適度に話すことが良いリフレッシュになりました。自分の伸ばしたい科目や単元は何なのかというイメージを明確にし、テーマを持って学習することを意識すると良いと思います。

  • 神戸大学 国際人間科学部

    池田さん

    明石城西高校

    成績がなかなか伸びなかったとしても、思いつめることなく休憩を取ることが大切です。担任助手の先生のアドバイスに耳を傾けながら、日々出来るベストを尽くしましょう。時には旅行をして受験期を楽しみながら頑張って下さい!

  • 神戸大学 理学部

    村上さん

    小野高校

    模試の見直しに時間をかけたのが良かったと思います。自分に不足していることをじっくりと考え、類似問題演習で苦手をつぶしていきました。東進で勉強する時は友達とは離れ一人で集中し、それ以外の時間では友達と励まし合い、最後まで気持ちを切らさずにやり切ることができました。

  • 神戸大学 医学部保健学科

    岩城さん

    兵庫高校

    担任の先生が親身になって話を聞いてくれたので不安な気持ちが軽くなりました。また、担任助手の方と話すことで受験勉強の息抜きや刺激にもなりました。そのおかげで、苦しい受験期も楽しく過ごすことができました。

  • 神戸大学 医学部保健学科

    頃安さん

    帝塚山高校

    入塾当時、あまり良くない成績でしたが、自習室の開放時間がとても長く、また担任の先生や担任助手の方々への相談のしやすさのおかげで効率的に勉強することができました。私が合格できたのは東進のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

  • 神戸大学 法学部

    秋山さん

    明石北高校

    受験を終えて一番感じたことは「いつやるの、今でしょ」がもっとも簡潔な受験方法だ、ということです。「受験にフライングはない」まさにその通りです。周りがやってないときだからこそ、基礎固めを徹底するように、勉強時間を確保しましょう。疲れている時の15分の英単語・古典単語学習が合格の近道です。頑張ってください!

  • 金沢大学 医薬保健学域

    久保田さん

    金沢西高校

    東進入学後は長時間集中して勉強する習慣を身につけることができました。集中が続かないときは少し休憩するのが普通かもしれませんが、私は本気で勉強を始めるのが遅かったのもあり、休憩している時間も惜しかったので、休憩の代わりに好きな科目を勉強するようにしました。この工夫で学習時間を持続させることができました。

  • 金沢大学 薬学類

    林さん

    小松高校

    東進では共通テストも志望校の過去問も本番に似た形態で受けることができたので、本番を意識した練習でより安心感をもって受験できたと思います。本番では毎日たくさん勉強してきた努力を自信に変えて乗り越えることができました。

  • 金沢大学 人間社会学域

    吉田さん

    富山高校

    東進のコンテンツで良かったのは、高速マスター基礎力養成講座です。学校ではあまり年号について詳しく習わないのですが、高速マスターのおかげで愉しく年号を学ぶことができました。

  • 金沢大学 理工学域

    若井さん

    富山南高校

    私はできるだけ多くの時間を東進で勉強することを心掛けてきました。夏休みに岸先生のスタンダード化学を再受講し、知識の定着を行ったことが化学が得意になった要因だと思います。

  • 富山大学 医学部看護学科

    堀内さん

    富山東高校

    毎朝7時から学校で勉強して、学校からそのまま東進に来て夜10時まで勉強する。このルーティンを続ければ学習時間が増え、学力は伸びます。私はこの習慣が完成したのが高3の夏休み明けでした。もっと早くやっておけば良かった!

  • 富山大学 薬学部

    小西さん

    富山高校

    私が第一志望校に合格できたのは東進コンテンツを有効に活用し、東進の担任や副担任の先生方を信じて突き進んだからだと思います。東進の先生方には感謝でいっぱいです。

  • 東京工業大学 情報理工学院

    桐山さん

    大垣北高校

    東進に入ってよかったこととして、自分のペースに合わせて勉強を進めることができることがあります。 学校の授業ペースと比べて、早い時期にインプットを終えることができたおかげで、より発展的、より本質的な内容の学習をすることができ、数学や物理を得意科目にすることができました。

  • 東京工業大学 物質理工学院

    宮崎さん

    加古川東高校

    東進では夏くらいから2次の過去問に取り組みますが、初めて問題を解いてひどい点数を取ってしまっても、気にしなくていいと思います。それだけレベルの高い大学を目指す、という自分の向上心から出た一時的な結果に過ぎません。志望校を落とさず最後まで努力して欲しいです。

  • 東京外国語大学 国際社会学部

    野口さん

    長崎日大高校

    受験勉強では予定をしっかり立てることで頭がクリアになり勉強に集中でき、効率が上がるのでおすすめです。また、親や友人、学校や東進の先生のおかげで受験に全力で向き合えました。本当にありがとうございました。

  • 一橋大学 商学部

    宇野さん

    藤島高校

    『過去問演習講座』を通した過去問演習がとても役にたちました。二次試験では各大学の求める実力を持つ人が合格するので、高3の1学期からその傾向を把握し適応していくことが大切だと思います。二次試験の傾向に慣れることを重視して勉強したことが、合格につながりました。

  • 東京外国語大学 国際日本学部

    橋田さん

    葺合高校

    私が東進で過ごした3年間を振り返って皆さんに伝えたいことは、担任や担任助手の人と面談する時間を有効活用してほしいということです。私のように志望校が決められない人は面談の時間を使って相談することによって自分が見つけることが出来なかった大学を見つけることが出来ると思います。

  • 一橋大学 社会学部

    松岡さん

    御影高校

    僕は受験勉強の過程で、日々の努力の積み重ねと受験に関しての戦略を立てることがとても重要であることを実感しました。僕は高校一、二年生の時から勉強する習慣がついていたのですが、このことが合格の一番の要因だと思います。

  • 千葉大学 教育学部

    谷内さん

    金沢二水高校

    東進には過去問演習講座や第一志望校対策演習など数多くの問題を解くことのできるコンテンツが揃っており、受験で重要なインプットとアウトプットを繰り返し行うことができました。また、2ヶ月に1回行われていた共通テスト本番レベル模試では休み時間の使い方を学ぶことができ、共通テスト本番でも普段通りリラックスして取り組めました。

  • 千葉大学 教育学部

    南谷さん

    金沢泉丘高校

    松任駅前校の先生方には模試で良い点数を取れてうれしい時、不安でどうしようもなくなった時、学校での出来事など、本当にいろいろな話を聞いてもらいました。放課後も休みの日も絶対に東進に行くという癖がついたのは先生方のおかげです。

  • 埼玉大学 経済学部

    中川さん

    金沢二水高校

    最初は部活を続けることに対して少し不安を持っていましたが、部活の先輩が部活を続けながらも自分の志望校に合格していて、同じようになりたいと思い東進に通うことに決めました。今思い返すと、部活をやりながらの勉強は大変でしたが、部活をやっていない人の方が勉強ができるという保証はないので、最後まで部活を続けてよかったと思います。むしろ、諦めずに勉強と部活を両立させることで自信がつき、合格への大切な1つの要素になりました。

  • 名古屋工業大学 工学部

    鳥本さん

    大垣北高校

    大学受験を本気で意識し始めたのは高3の春でした。校内模試の偏差値や順位が少しずつ落ちて、このままでは取り返しがつかなくなると思い勉強を始めました。僕がこの体験記で伝えたいことは、「苦手な科目からも逃げないこと」と「わからないことを放っておかないこと」の二点です。

  • 岐阜大学 工学部

    山田さん

    岐山高校

    共通テストが終わってからは、第一志望校対策演習講座で、志望大学の問題に似た問題を解くことができました。添削をしてもらえるので、どこが間違っているのかがよくわかりました。後輩の皆さんも、是非とも志望校別単元ジャンル演習講座・第一志望校対策演習講座を活用して下さい。

  • 岐阜大学 教育学部

    高嶋さん

    岐阜北高校

    生徒会や部活のため、私が本格的に受験勉強を始めたのは遅かったですが、そんな私が合格できたのは、すぐに切り替えができたからだと思います。共通テスト過去問演習をひたすらこなし続け、二次対策もほぼ10年分を解ききったと思います。東進の過去問演習は実際に採点してもらえるので、本当に役立ったと思います。

  • 岡山大学 工学部

    児島さん

    東播磨高校

    夏前の模試で目標の点数から大きく離れてしまい、すごく焦りました。勉強のやり方に困ったときには担任助手の先生と自分に合う勉強法を模索しました。高い目標に向かうことは苦しい時期もありましたが、その緊張感が成長に繋がりました。

  • 広島大学 工学部

    渡辺さん

    佐世保北高校

    いくらでも早く過去問を解いてください。自分の実力と目標までの距離を一日も早く正確に知ること、これに尽きます。またただ全力で学ぶだけでなく、全力で楽しんでほしいです。楽しんだものが最後は勝つと思います。

  • 広島大学 工学部

    手塚さん

    姫路市立姫路高校

    共通テスト本番レベル模試を何度も受けることで形式や時間配分に慣れることができました。

  • 広島大学 薬学部

    堺さん

    小野高校

    高3の夏休みに入試問題演習ができる状態にすることが大切です。特に理科を中心に、一通りの学習を東進の受講で1学期に終わらせ、学校の問題集を2周やりました。この準備のおかげで入試演習に早めに移ることができたのが良かったです。

  • 鳥取大学 農学部 共同獣医学科

    日浅さん

    長田高校

    受験勉強は決して楽ではありませんが、応援してくれる家族や先生方への感謝を忘れず過ごして欲しいです。合格発表の日、自分の番号を見つけた時の嬉しさや感動を想像すればきっと前向きに受験勉強に取り組めると思います。

  • 徳島大学 理工学部

    橋本さん

    葺合高校

    東進に行くと周りの人たちが遅くまで真剣に勉強しているので、自分も意識を変え、「受験モード」に入ることができました。担任助手の先生との面談では、勉強や気持ちの面で相談に乗ってもらえて、受験がすごく楽になりました。

  • 長崎大学 薬学部

    堤さん

    長崎東高校

    後輩の皆さん、高校生活は本当にあっという間です。部活や行事などやりたい事はたくさんあると思いますが、充実した高校生活を送りながら合格するには、勉強に集中して目標に向かって突き進むことが大事だと思います。

  • 長崎大学 薬学部

    田中さん

    長崎北陽台高校

    過去問を解いていく中で特に数学は、選択問題ごとに自分がどのくらい取れるのかを把握するために満遍なく解くのが良いと思います。入試本番は良くも悪くも何が起こるか本当にわからないので、悔いのないように最後まで取り組んでください。

  • 佐賀大学 農学部

    倉本さん

    精華学園高校久留米校

    私の勉強法はひたすら東進にこもることでした。通信制の高校だったため、ほぼ毎日東進に足を運ぶことが出来ました。東進では早めに授業のカリキュラムを終えるように努力しました。そのため、授業は1回で理解出来るようにメモを取りました。

  • 熊本大学 教育学部

    大場さん

    長崎東高校

    先生にたくさん相談することが大切だと思います。毎週面談では学習計画だけでなく、進路の悩みや勉強法など様々なアドバイスがもらえました。担任の先生の的確なアドバイスのおかげで納得いく受験ができました。

  • 熊本大学 法学部

    岩田さん

    玉名高校

    点数は自分が思っているよりも伸びます。自分の志望校の1ランク上の志望校を考え、自分の位置を把握して、どんな問題をどれだけ解けるようになれば良いのかを知ったうえで、貪欲に勉強していけば、思ってもみないくらいの成長に繋がる瞬間が来るはずです!

  • 鹿児島大学 法文学部

    梅木さん

    有明高校

    僕は高速マスターで早めに英単語を覚えるようにしていたので英語の勉強は楽に行うことが出来ました。数学は苦手だったので、数学の授業を受ける際には前回の授業の確認テストを復習したうえで授業を受けていました。そのおかげか共通テストの本番では溜めていた力を解放したかのように点数を取ることが出来ました。

  • 鹿児島大学 法文学部

    廣川さん

    玉名高校

    受験勉強は決して楽ではありません。どれだけ努力しようと「やればよかった」という後悔がつきまといます。どうしてもやる気が出ないときもあるでしょうが、私は東進に行って友人の姿に刺激されて努力の継続が出来ました。本番で後悔しないよう、必ず合格してください!

  • 名古屋市立大学 薬学部

    高橋さん

    明和高校

    東進に入る前は模試であまり得点できなかったのですが、東進に入り講座を受講し、担任の先生と毎週面談をすることで効率よく勉強することができ、模試の成績を伸ばしていくことができました。最もよかったのは、国公立二次・私大過去問演習講座です。過去問を解き解説を聞くことで学力をつけることができました。たとえ難しくても挑戦することは大切だと思いました。 大学でも探究心をもって学んでいきたいです。

  • 名古屋市立大学 データサイエンス学部

    竹中さん

    大垣北高校

    合格という結果に辿り着けたのは、親身になって教えてくださり、相談にも乗ってくださった先生方、アドバイスや温かい励ましをくださった先輩方、いつもそばで温かく支え、応援してくれた家族、そして最後の最後まで隣で頑張り、勇気づけてくれた友人たちのおかげです。

  • 大阪公立大学 経済学部

    松本さん

    滝川第二高校

    年度別や大問別の演習講座を使って、問題を数多く解く事が重要です。私は英語が苦手で、文章を速く読む事にとても苦労しました。それでも毎日長文を読み続けていたら少しずつ点数を伸ばす事ができました。

  • 神戸市看護大学 看護学部

    澤田さん

    兵庫高校

    高1から東進に通学して学習の習慣がつきました。IT授業で、理解が深まるまで何回も受講することができました。受験勉強では、復習が疎かになってしまいがちですが、理解しないまま進めてもその後が苦しくなるだけなので、復習することを忘れずに頑張ってください。

  • 兵庫県立大学 国際商経学部

    石野さん

    東播磨高校

    夏休みになると周りの友達が本格的に勉強を開始し、その空気に焦りを感じながら勉強していました。苦しい時期もありましたが、担任助手の先生たちに支えられて勉強を頑張りました。

  • 兵庫県立大学 工学部

    道家さん

    神戸龍谷高校

    9月から本番の共通テストまでは志望校別単元ジャンル演習講座、志望校の国公立2次対策の過去問演習講座を行いました。その結果本番の共通テストでは1年前の共通テスト同日体験受験に比べて150点近く得点が向上し、苦手だった理科は2倍ほどの点数まで上げることができました。

  • 兵庫県立大学 環境人間学部

    藤原さん

    芦屋高校

    東進は授業を個々で進められるので、毎回の授業を疎かにせず、自分に合わせて取り組めたのが良かったです。一番良かった講座は武藤先生の英語で、難しかったですが楽しみながら実力をつけることができました。過去問演習講座共通テスト対策も、本番レベルに早くから慣れ、感覚をつかむことができて良かったです。

  • 兵庫県立大学 工学部

    藤澤さん

    東播磨高校

    僕は周りの友達よりもセンスがあるとは思わなかったので、人一倍勉強しました。他の受験生よりも何周も問題集を解き、勉強時間も誰よりも多く確保しました。受験後半はプレッシャーも多かったので早い時期からの勉強が勝負のカギです。

  • 兵庫県立大学 国際商経学部

    村田さん

    加古川北高校

    東進での勉強は学力を上げるだけでなく、人間として成長をする機会を与えてくれました。たくさんの失敗や後悔もありましたが、そのすべてが成功につながる経験になりました。この経験を大学や社会生活でも活かしたいです。

  • 九州歯科大学 歯学部

    鶴田さん

    長崎日大高校

    模試では直前まで判定がよくなくて半分絶望していたけど、本番では過去最高点を大きく更新して泣きました。気合と忍耐を持ってコツコツがんばればいつか報われるんだなということを実感できました。応援してくれた家族には本当に感謝しています。

  • 早稲田大学 文学部

    山口さん

    兵庫高校

    志望校別単元ジャンル演習講座で学部の傾向にあった問題を沢山解くことができたので合格することができました。自分で勉強していると学部の傾向などを完璧に把握することは難しいので東進に通って良かったです

  • 早稲田大学 文化構想学部

    棚橋さん

    岐阜北高校

    4月の共通テスト本番レベル模試では思った通りの結果が出ず、自分の実力に自信が持てない時期がありましたが、日々の受講と5月から始まる共通テスト過去問題演習会を通して、少しずつ自分の力が伸びている実感を得ることが出来ました。

  • 慶應義塾大学 経済学部

    大橋さん

    一宮高校

    合格を勝ち取る中で自分が一番大事だったと思うのは、考えて勉強をすることです。その中で役に立ってくるのが模試であり、東進の過去問対策講座です。すぐには成績が上がらず、焦って不安になることもあると思います。やり方が正しければ必ず成績は上がると思うので、時々自分の勉強法を見直しながら合格を目指して頑張ってください。

  • 慶應義塾大学 経済学部

    横井さん

    金沢桜丘高校

    私は模試でE判定しか出たことがありませんでした。しかし、過去問10年分を進めていく中で、自分にも合格の可能性が十分にあると思えるほど、慶應大学・経済学部の対策を徹底することができました。

  • 上智大学 文学部

    田中さん

    玉名高校

    高速基礎マスターで基礎の修得ができて、ジャンル別演習で苦手と向き合い続けることが特に自分には役立ちました。模試の判定や共通テストの判定が悪くとも最後まで諦めず、自分を信じて自分のやるべきことをやることが大切だと思います。

  • 同志社大学 法学部

    坂本さん

    伊川谷北高校

    勉強は自転車と同じで一度止めてしまうと、また動き出すために、より大きな力が必要になります。止まっている時間が長くなる程、それまでに積み上げたものが崩れます。どんなに苦しくても東進に通い続けて欲しいです。

  • 同志社大学 社会学部

    椹木さん

    葺合高校

    東進に入ってよかったことは部活が忙しくても自分のペースで勉強を進めることができたことです。夏まで部活を続けていたのですが、毎日遅い時間からでも集中できる環境で勉強ができたのは、家で勉強できない私にとって本当にプラスなことだったと思います。

  • 関西大学 社会安全学部

    藤川さん

    舞子高校

    毎日、登校が一番になるように校舎に行って勉強することを目標に頑張りました。最初は苦しくて嫌になったこともありましたが、先生方が褒めてくださったり、笑顔で会話をしてくださったのですごく楽しく通うことが出来ました。また、不安なことなどを相談に乗ってくださりしたことが心強かったです。

  • 関西大学 化学生命工学部

    竹内さん

    芦屋高校

    部活と勉強の両立が難しい時、担任助手の先生との面談で計画を立て色々なアドバイスをもらうことができました。そのおかげで、意欲を失わずに勉強を続け、合格することが出来ました。

  • 関西学院大学 法学部

    藤田さん

    葺合高校

    3年の4月に入った時は偏差値50もなく、本当に崖っぷちの状態でしたが、担任や担任助手の先生のサポートもあり、最後は逆転合格することができました。東進に入って本当に良かったです。

  • 関西学院大学 商学部

    香月さん

    須磨翔風高校

    高速マスター基礎力養成講座を使って単語を正確に覚えることができました。高速マスター講座を反復することで模試や本番で点数がとれるようになりました。これから受験にチャレンジする後輩のみなさん、頑張ってください。

  • 関西学院大学 法学部

    井上さん

    明石城西高校

    3年生の春、オープンキャンパスがきっかけで本格的に受験勉強を始めました。まずは、とにかく受講を終わらせて基礎を完成し、受験勉強は苦しいことも多かったですが、担任助手の先生が最後まで支えてくれて合格することが出来ました。

  • 関西学院大学 商学部

    藤井さん

    須磨翔風高校

    共通テスト対策過去問演習講座の中の大問別演習で自分が苦手な分野の問題を何回も解きました。そうすることで苦手だった分野を得意な分野にすることができました。苦手な分野の勉強を後回しにすることが多いですが、繰り返し演習することで得意にできるので良かったです。

  • 関西学院大学 文学部

    大堀さん

    兵庫高校

    高2の夏から東進に通い始めましたが、その頃は学校の成績も良くありませんでした。しかし、先生方の手厚いサポートや、チームミーティングでの仲間との会話のおかげで、元気付けられ、最後まで受験をやり切ることができました。

  • 関西学院大学 文学部

    藤原さん

    須磨東高校

    僕は単語や熟語を覚えることが苦手でしたが、毎日、高速マスター基礎力養成講座を使って勉強することで、いつのまにか覚えることができていました。毎日勉強することは大変ですが、継続は力になるので自分を信じて頑張ってください。

もっと見る