SCHOOL INFORMATION

校舎案内

阪神御影校

高校生
住所
神戸市東灘区御影中町1丁目17-14
アクセス
阪神御影駅 徒歩3分
SNS
阪神御影校 公式インスタグラム
TEL 078-858-9660
電話受付時間 14:30~21:00(休館日を除く)

校舎からのメッセージ

阪神御影校 校舎長ご挨拶

私たちは大学受験は人生の中での一つの通過点だと考えています。
大学受験を通じて人間力を鍛えて、
『努力し続けられる人』の育成をモットーに指導しております。
厳しく指導させていただく事もありますが、
ぜひ愉しく一緒に人生の一歩を歩きましょう!

合格者の声

阪神御影校から難関大学へ合格した先輩たちの声

  • 京都大学 医学部医学科

    中井さん

    灘高校

    東進では早期受講で苦手を克服し、一通り学習を早く終えたことで、演習に時間を費やすことができました。その結果、二次試験の対策に掛ける時間を十分にとることができ、成績向上につながりました。
  • 北海道大学 薬学部

    高階さん

    神戸高校

    東進の映像による授業はどれも分かりやすかったです。東進模試は答案の返却が早いので復習がしやすく、模試ごとに目標を決めて取り組むことで自分のレベルアップに繋がりました。また共通テスト形式の問題に慣れることで、実力を出すことができました。
  • 北海道大学 総合入試理系

    米澤さん

    御影高校

    東進に入ったのは、高2の3月末で遅い方でした。その遅れを取り戻すためにも、東進には毎日来校し、東進で勉強する習慣をつけました。特に過去問演習講座大学入学共通テスト対策については、年度別・大問別合わせて、1000問以上を解きました。その結果、共通テストで目標点を超えることができました。
  • 北海道大学 経済学部

    松本さん

    神戸高校

    勉強はすぐに結果が出るわけではないですが、続けることで必ず力になることを実感しました。正月特訓は演習量が多く大変でしたが、途絶えることなく勉強ができてよかったです。 ※正月特訓はティエラコム独自のイベントです。
  • 神戸大学 農学部

    宮本さん

    兵庫高校

    苦手な地理を克服するために大問別演習を徹底的にやり続けました。その結果、本番で最高得点を出すことができました。共通テストの勉強は二次試験の勉強にも繋がるのでしっかり行うべきだと思います。私は友達と仲良くしていたことで息抜きができたので、一緒に頑張る友達の存在は大学受験を乗り越えるためには大切だと思います。
  • 神戸大学 経営学部

    戎谷さん

    長田高校

    自分の苦手分野を自覚して、早い時期から苦手克服に努めました。そして、毎日朝から夜まで勉強時間を最大限確保するために、スケジュール管理をしっかりと行いました。その積み重ねが、結果として現れました。
  • 大阪公立大学 経済学部

    去来川さん

    御影高校

    東進模試や過去問演習講座を活用することで自分の苦手な部分を把握し、重点的に時間を使うことで苦手分野を克服することができました。結果が出ずに苦しい期間もありましたが担任の先生や両親、友達が支えてくれたことで大学受験を乗り越えることができました。
  • 千葉大学 工学部

    藤田さん

    御影高校

    大学入試は高校入試と比べて自分の実力よりも高い壁に挑戦することになると思いますが、最後まで攻め抜いて自分を信じて頑張ってください。それと、結局のところ受験勉強はきちんと勉強することが一番の近道です。様々な理由で勉強から離れたくなることもあり大変だとは思いますが、基礎基本も含め徹底的に理解できるまで頑張ってください。
  • 千葉大学 園芸学部

    岡田さん

    御影高校

    志望校別単元ジャンル演習講座を活用して自分の答案のどこが間違っているのかを把握し、解けなかった問題をノートにまとめ何回も見直すことで点数アップにつながりました。予定を立てることが苦手でしたが、担任の先生と計画を立てて勉強することで効率よく勉強を進めることができました。
  • 広島大学 文学部

    西田さん

    御影高校

    私は数学が苦手で、1年前に東進が行った「共通テスト同日体験受験」で数学が3割にも満たない点数でした。このままではまずいと考え、東進の「大学入学共通テスト対策数学」を受講し、SS判定になるまで確認テストを繰り返し行いました。その結果、共通テストでは、1年前の倍以上の点数を取ることができ、合格につながりました。
  • 同志社大学 法学部

    岩井さん

    葺合高校

    過去問演習講座は自分の解答を採点してくれるので役に立ちました。まず基礎を固めてその後に過去問を解くことが大切だと思います。結果が出ずに苦しむ日々が続きましたが、自分を信じて頑張り続けました。結果が出なくてもやり続けていればいつか必ず結果が出るので、自分を信じて頑張ってください。
  • 関西大学 社会学部

    道元さん

    葺合高校

    単語や日本史の通史など基礎を固めてから過去問を演習することをお勧めします。答え合わせをする際に、わからなかったことはすぐに調べてメモを取ると効率よく覚えることができます。思っているよりも時間というものは速く過ぎるので、悔いのないように最後まで走り続けてほしいです。

主な通学校

国公立

  • 神戸大学附属中等教育学校
  • 神戸高校
  • 兵庫高校
  • 御影高校
  • 芦屋高校
  • 伊川谷北高校
  • 長田高校
  • 葺合高校
  • 六甲アイランド高校 等

私立

  • 灘高校
  • 甲陽学院高校
  • 神戸女学院高等学部
  • 六甲学院高校
  • 関西学院高等部
  • 神戸海星女子学院高校
  • 神戸龍谷高校
  • 神戸国際高校
  • 親和女子高校
  • 須磨学園高校
  • 仁川学院高校
  • 明星高校
  • 淳心学院中学校 等

現在行っているイベント