SCHOOL INFORMATION

校舎案内

芦屋南校

高校生
住所
芦屋市呉川町5-12 ラ・ロワイヤル芦屋2F・3F・4F
アクセス
阪神芦屋駅 徒歩15分
TEL 0797-34-3752
電話受付時間 14:30~21:00(休館日を除く)

校舎からのメッセージ

県立芦屋高校から南へ3、4分の距離にあるアットホームな校舎です

芦屋高校の生徒だけでなく近隣に住むトップ校や私立高校の生徒も多く通ってきてくれています。
芦屋南校の目標は、「絶対に成績をあげること」― 当たり前のことですが、この目標に向かって生徒も私たちスタッフも頑張っています。
勉強で悩んでいる皆さん、芦屋南校で一緒にがんばってみませんか。

合格者の声

芦屋南校から難関大学へ合格した先輩たちの声

  • 京都大学 経済学部

    田中さん

    神戸高校

    東進で早くから共通テスト対策演習を行ったことが、経験を積む上で非常に良かったです。二次試験の勉強では合否に大きく関わる数学の演習を志望校別単元ジャンル演習講座を利用して重点的に行いました。演習を多く行ったことが合格に繋がったと思います。
  • 大阪大学 医学部医学科

    野北さん

    東大寺学園高校

    東進は模試の返却が速くそのおかげで自分の立ち位置を瞬時に知ることができ、勉強法の修正にとても役立ちました。閉館時間ギリギリまで校舎を利用させてもらい、特に長期休暇では朝早くから毎日開校していて本当に助かりました。
  • 神戸大学 海洋政策科学部

    田中さん

    神戸高校

    部活の日程や時間が読めなかった私にとって、学校との両立ができる東進はピッタリでした。やまぐち先生の物理は私にとって革新的でした。過去問演習講座の解説授業はとても分かりやすかったです。志望校別単元ジャンル演習講座で色々な問題を解くことができ、飽きずに進められたことも良かったです。
  • 神戸大学 経営学部

    道田さん

    神戸高校

    自宅学習の習慣を身に着けることに苦労していた私は東進に大きく助けられました。講座の質の高さもあり、特に英語は着実に学力をつけることができました。私がここまで頑張ってこれたのは、常に見守り、時には適切なアドバイスを与えてくださった学校や東進の先生方、生活を支えてくれた両親、共に努力してきた友達など多くの人たちのおかげです。
  • 京都府立大学 公共政策学部

    古家さん

    葺合高校

    今振り返ると、高2の冬に危機感を感じそこから本気になって頑張れたことが合格に大きく繋がったと思います。東進の講座は、吉田先生の古文が丁寧で本当に分かりやすく、共通テストでも二次試験でもとても役に立ちました
  • 京都府立大学 農学食料学部

    齊藤さん

    葺合高校

    共通テスト本番レベル模試ではなかなか結果が出せず最後まで不安でしたが、過去問演習講座を徹底的にやり込んだことで、秋から共通テスト本番までで70点ほど上げることができました。最後まで前向きに頑張り続けることが本当に大切だと思います。

主な通学校

国公立

  • 神戸大学附属中等教育学校
  • 神戸高校
  • 長田高校
  • 御影高校
  • 葺合高校
  • 六甲アイランド高校
  • 西宮東高校
  • 星陵高校
  • 芦屋高校
  • 東灘高校 等

私立

  • 灘高校
  • 甲陽学院高校
  • 六甲学院高校
  • 神戸女学院高等学部
  • 明星高校
  • 報徳学院高校
  • 四天王寺高校
  • 親和女子高校
  • 甲南高校
  • 甲南女子高校
  • 神戸学院大付属高校
  • 神戸龍谷高校 等

現在行っているイベント