
実施要項
日程
11月5日(日)
申込締切
11月3日(金)
受験会場
ティエラコム・東進衛星予備校 各校舎までお問い合わせください。
受験料
無料招待
対象学年
高3生・高2生・高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生
受験部門
全学年統一部門
- 対象
- 高3生・高2生・高1生・高0生
- 教科
- 英語・数学・国語
理科・地理歴史、公民 - 試験形式
- 全教科マーク式
高2生部門
- 対象
- 高2生
(高1生・高0生の受験も可) - 教科
- 英語・数学・国語
- 試験形式
- 全教科マーク式
高1生部門
- 対象
- 高1生
(高0生の受験も可) - 教科
- 英語・数学・国語
- 試験形式
- 全教科マーク式
対象 | 教科 | 試験形式 | |
---|---|---|---|
全学年統一部門 | 高3生・高2生・高1生・高0生 | 英語・数学・国語 理科・地理歴史、公民 |
全教科マーク式 |
高2生部門 | 高2生 (高1生・高0生の受験も可) |
英語・数学・国語 | |
高1生部門 | 高1生 (高0生の受験も可) |
英語・数学・国語 |
全国統一高校生テストの特長





君だけの診断レポート
偏差値により総合評価の合格可能性を提示!
総合評価における同じ志望の受験者の中での偏差値と合格可能性を示します。「共通テスト本番レベル模試」でも、共通テストのみの偏差値ではなく二次試験を含めて推定した総合評価を行います。
昨年合格者の同時期の成績と比較!
君の第一志望校に昨年合格した先輩が、昨年同時期に何点取っていたのかを比較できます。先輩が毎回の模試でどのように成績を伸ばしていたのかがわかり、競争しながら学習を進めることができます。
科目・単元・設問ごとの詳細分析で学習の優先順位をつけられる!
単元ごとに、第一志望校に合格した先輩の得点およびその得点に対する達成率を表示しています。単元ごとの分析と設問ごとに学習項目と正答率が表示された資料をもとに、今後の学習の優先順位をつけて学習計画を立案できます。また、総得点と設問ごとの受験者全体の正答率を分析し、正解できたはずの設問を間違えていた場合は、その設問に要注意マークがつきます。
他にも役立つデータが満載!
昨年度合格した先輩の成績分布
今回の模試で同じ志望の受験生の成績分布
科目別の得点率およびAライン(合格可能性80%)・Cライン(合格可能性50%)に対する達成度
教科型(英数国・文系/理系3教科・文系/理系5教科7科目)の偏差値・順位
受験後の流れ
STEP1
11/5(日)
受験当日
受験当日、東進ドットコム上で解答解説集をWEB公開
受験当日、復習ツールをWEB公開
STEP2
11/6(月)
受験翌日
合格指導解説授業公開 ※校舎受講(受験校舎にてお申し込みください)
STEP3
11/9(木)(中3日)|11/11(土)(中5日)
成績表返却
11/9(木)に結果の一部をWEBで確認
11/11(土)に個人成績表を返却
よくあるご質問



