現在この講座は受付しておりません。

実力講師陣の授業と担任による
熱血指導を体験できる。
それが特別招待講習です。
東大をはじめとする難関大入試において、東進の現役合格実績は日本一 。それは決して偶然ではありません。その理由を君の目で確かめてもらうのが、東進の「高3部活生特別招待講習」です。今すぐ受講をスタートできるのも、東進だけ!
実施要項
対象
(1)部活に一生懸命取り組んできた高3生を対象とします。
(2)内部生、および一度入学して退学した生徒は対象外です。
(3)6月実施予定の夏期特別招待講習との併用は不可です。
受講料
無料招待
申込期間
4/15(金)~6/30(木)
受講期間
4/16(土)~7/15(金)
※1講座の受講期間は5日以内・連続受講を原則とします。
対象講座
高3部活生特別招待講習 66講座
高速マスター
基礎力養成講座での
学習
高3部活生特別招待講習生は、以下の通り、高速マスター基礎力養成講座での学習が可能です。
英語 共通テスト対応英単語1800、はじめからの基礎単語1200
(ともにスマートフォンアプリ利用可。はじめからの基礎単語1200のアプリ名は「中学英単語1200」)
数学 数学計算演習、数学計算演習上級
国語 今日のコラム
東進なら、部活引退後
遅れがちだった勉強を一気に取り戻せる!
東進には、一生懸命部活を頑張ってきた君が引退後、受験に専念できる環境があります。「古典文法を一からやり直したい」「英文法が苦手で、早く克服したい」など、受験レベルの学力を身につけたい、苦手教科を早く克服したいという高3生に応えるために、入試時の学力バランスを矯正する「高速学習」を設置。各教科の弱点となっている分野や基本から学習し直したい場所を効率よく学習できます。通常1年かけて学習していくものを短期間で集中的に学習していくので、部活で遅れがちになっていた勉強を一気に取り戻すことも可能です。
さらに、現役生がなかなか時間を取りにくかったり、学校で全範囲終わらないことが多い選択教科(理科・地歴公民など)を早めに終わらせたり、推薦入試・AO入試対策などで、小論文のエッセンスを集中して受講することもできます。
部活で培った「気力」「集中力」で
合格を手に入れよう!
こにのグラフは、難関私大に現役合格した生徒の学習時間を部活生と非部活生にわけて比較したものです。これを見ると、高1・高2では非部活生のほうが学習時間が長いのですが、高3になると部活生が一気に追い上げていることがわかります。
部活生は部活と並行しながら短い時間でも集中して勉強を行い、引退後には部活で培った気力を発揮して、非部活生よりも長時間勉強していたことが明らかになりました。このことから、部活生には受験勉強をより集中して、持続的に行える素質があるといえます。
さあ、部活生の皆さん。 この夏から大逆転合格を目指して一緒にがんばりましょう!
東進は高校生が受験勉強に集中できる予備校です
-
映像による1.5倍速の授業で効率よく学習できます。
-
担任やフロントスタッフが受験勉強を優しくサポートします。
-
一人ひとりの個別ブースは集中して学習できる空間です。
受講までの流れ
STEP2
STEP1で決めた日程で実施

面談・学力診断テスト
面談・学力診断の結果を基に受講する講座を決定します。
STEP3
STEP2と同じ日で実施

授業開始
実際に東進の授業を体験していただきます。
部活生特別招待講習講座一覧
共通テスト対策
教科 | 講座名 | 講師 | レベル | コマ数 |
---|---|---|---|---|
英語 | ⼤学⼊学共通テスト対策 英語L&R(特別編) | 安河内哲也/武藤⼀也 | 標準 | 4 |
⼤学⼊学共通テスト リスニング対策〜リスニングスキルを磨く | 武藤 ⼀也 | 5 | ||
⼤学⼊学共通テスト対策 英⽂読解 物語編 | 渡辺 勝彦 | 5 | ||
⼤学⼊学共通テスト対策 英⽂読解 情報処理編 | ⼤岩 秀樹 | 5 | ||
数学 | ⼤学⼊学共通テスト対策 数学Ⅱ・B(特別編) | 志⽥ 晶 | 上位 |
3 |
⼤学⼊学共通テスト対策 数学Ⅰ・A(特別編) | 志⽥ 晶 | 3 | ||
国語 | ⼤学⼊学共通テスト対策 現代⽂(特別編) | 武川晋也/輿⽔淳⼀ | 標準 |
4 |
共通テスト対策 単元別学習・基礎概念理解
教科 | 講座名 | 講師 | レベル | コマ数 |
---|---|---|---|---|
英語 | 英⽂法完全マスター 情熱の5⽇間(関係詞) | 安河内 哲也 | 基礎 | 5 |
英⽂法完全マスター 情熱の5⽇間(時制・仮定法) | ⼤岩 秀樹 | 5 | ||
英⽂法完全マスター 情熱の5⽇間(動名詞・分詞・分詞構⽂) | 武藤 ⼀也 | 5 | ||
英⽂法完全マスター 情熱の5⽇間(不定詞) | 渡辺 勝彦 | 5 | ||
数学 | ⾼等学校対応 数学(特別編) ⽅程式・式と証 | 沖⽥ ⼀希 | 標準 | 5 |
⾼等学校対応 数学(特別編) 図形と⽅程式 | ⼤吉 巧⾺ | 5 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) 三⾓関数 | 志⽥ 晶 | 4 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) 微分[Ⅱ] | ⼤吉 巧⾺ | 4 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) 積分[Ⅱ] | ⼤吉 巧⾺ | 3 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) 数列 | 沖⽥ ⼀希 | 5 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) ベクトル | 松⽥ 聡平 | 5 | ||
国語 | ⽂章読解⼊⾨ | 東進国語科 | 基礎 | 5 |
古典⽂法&重要単語ポイントチェック | 富井 健⼆ | 標準 | 5 | |
基礎から学ぶ漢⽂(特別編) | 寺師 貴憲 | 3 | ||
地歴 | 大学入学共通テスト対策 地理(問題演習編)入門編 | 村瀬 哲史 | 標準 | 1 |
国公⽴⼆次・私⼤対策
教科 | 講座名 | 講師 | レベル | コマ数 |
---|---|---|---|---|
英語 | 東⼤への総合英語 | 宮崎 尊 | 最難関 | 5 |
English Championへの道 | 武藤 一也 | 難関 | 5 | |
飛翔のための思考訓練(難関大学必勝英語) | 東進英語科 | 5 | ||
スーパー総合英語(⼊⾨編) | 渡辺 勝彦 | 上位 | 5 | |
飛翔のための基礎訓練 英文法・読解の学習法 | 東進英語科 | 5 | ||
英語C組・基礎⼒完成教室 特別編 | 今井 宏 | 標準 | 5 | |
基礎から偏差値アップ総合英語(⼊⾨編) | 安河内 哲也 | 5 | ||
英語E組・スタートダッシュ教室 特別編 | 今井 宏 | 基礎 | 5 | |
難関⼤への英⽂法・構⽂ | 慎 ⼀之 | 上位 | 5 | |
基礎からの英⽂法・構⽂ | 安河内 哲也 | 基礎 | 5 | |
英検準1級対策入門(LRSW) | 安河内哲也/香川龍志郎 | 準1級 | 3 | |
英検2級対策入門(LRSW) | 安河内哲也/土岐田健太 | 2級 | 3 | |
英検準2級対策入門(LRSW) | 安河内 哲也 | 準2級 | 3 | |
数学 | ⾼等学校対応 数学(特別編) 極限 | 志⽥ 晶 | 標準 | 5 |
⾼等学校対応 数学(特別編) 微分法[Ⅲ] | 河合 正⼈ | 5 | ||
⾼等学校対応 数学(特別編) 積分法[Ⅲ] | 河合 正⼈ | 5 | ||
東⼤・京⼤・難関⼤医学部を⽬指す⾼校⽣のための数学ぐんぐん 基本編,応⽤編 君はどっち? | ⻑岡 恭史 | 最難関 | 5 | |
受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関) 特別編 | 志⽥ 晶 | 難関 | 5 | |
数学の真髄-基本原理追究編-⽂理共通 特別編 | ⻘⽊ 純⼆ | 5 | ||
受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(基礎) 特別編 | ⼤吉 巧⾺ | 上位 | 5 | |
難関⼤への数学 | 志⽥ 晶 | 難関 | 5 | |
受験数学⼊⾨講義-三⾓関数編- | 河合 正⼈ | 上位 | 3 | |
受験数学⼊⾨講義-指数・対数編- | 沖⽥ ⼀希 | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-数列編- | 原⽥ 知也 | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-ベクトル編- | ⼤吉 巧⾺ | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-2次関数編- | 河合 正⼈ | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-図形編- | 松⽥ 聡平 | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-確率編- | 志⽥ 晶 | 3 | ||
受験数学⼊⾨講義-整数編- | 志⽥ 晶 | 3 | ||
国語 | 難関⼤合格への現代⽂ | 林 修 | 最難関 | 5 |
現代文トレーニング(入門編) | 永井 玲衣 | 標準 | 5 | |
難関⼤合格のための古⽂読解⼊⾨ | 栗原 隆 | 難関 | 5 | |
ビジュアル古⽂読解マニュアル 特別編 | 富井 健⼆ | 上位 | 5 | |
理科 | ハイレベル物理(⼊⾨編) | 苑⽥ 尚之 | 難関・最難関 | 5 |
スタンダード物理(⼊⾨編) | 宮内 舞⼦ | 標準・上位 | 5 | |
ハイレベル化学(⼊⾨編) | 鎌⽥ 真彰 | 難関・最難関 | 5 | |
難関化学(⼊⾨編) | 樹葉 瑛⼠ | 難関 | 5 | |
スタンダード化学(⼊⾨編) | 橋⽖ 健作 | 標準・上位 | 5 | |
ベーシック化学(⼊⾨編) | ⽴脇 ⾹奈 | 標準 | 5 | |
スタンダード⽣物(⼊⾨編) | 飯⽥ ⾼明 | 標準・上位 | 5 | |
地歴 | サッカーから始まる世界史 ⼤学⼊試へキックオフ! | 加藤 和樹 | 標準 | 5 |
スタンダード⽇本史B(特別編) | ⾦⾕ 俊⼀郎 | 標準・上位 | 5 |
総合型選抜・
学校推薦型選抜対策
教科 | 講座名 | 講師 | レベル | コマ数 |
---|---|---|---|---|
総合問題 ・小論文 |
総合型選抜・学校推薦型選抜の第一歩 | 正司 光範 | 標準・上位 | 3 |
総合問題・小論文対策の第一歩 | 正司 光範 | 標準 | 3 |
よくあるご質問




なぜなら、部活と両立できる学習システムがあるから。
部活の日程に応じて、授業を受ける時間を調整。自宅受講やスマホアプリでも、時間を有効活用できます。週に何度でも授業が受けられる「高速学習」で、部活も勉強も全力で取り組めます。


熱誠指導で一人ひとりのモチベーションを高め、リードしていきます。また、日々の学習管理は現役大学生で東進OB・OGの担任助手が中心となって行います。
グループで競い合い、高め合いながら、真剣に学べる環境が、東進の自慢です。


講習入会金やテキスト代もかかりません。
安心してお申込みください。


また、校舎で実施するやる気アップイベント※へ優先的にご案内。面談では、勉強や大学受験についての疑問にも答えます。
※イベントの内容は、校舎によって異なります。