実施要項

実施日

2026/1/17(土)・18(日)

対象

高2生、高1生

受験料

特別無料招待

個人成績表返却期間

試験実施日から中5日の返却開始日より1カ月の間に、受験した校舎の窓口で受験票を提示し、お受け取りください。

合格指導解説授業

受講方法:校舎受講(受験校舎にてお申し込みください)

共通テスト同日体験受験の3つの特長

時間割例

1月17日(土)

教科・科目 時間
地理歴史・公民 第1解答科目※1 14:50~15:50
地理歴史・公民 第2解答科目※1、2 16:00~17:00
国語 17:10~18:40
個人マスター記入 18:50~19:00
英語リーディング 19:00~20:20
英語リスニング 20:30~21:00

1月18日(日)

教科・科目 時間
理科 第1解答科目※1 14:50~15:50
理科 第2解答科目1、2 16:00~17:00
数学① 17:10~18:20
数学② 18:30~19:40
情報Ⅰ 19:50~20:50

◆時間割は変更になる場合があります。必ず受験希望校舎にご確認ください。
※1 地理歴史・公民2科目受験者および理科2科目の受験者は、必ず指定された時間に第1解答科目、第2解答科目を受験してください。
※2 地理歴史・公民1科目受験者および理科1科目受験者は、第2解答科目の時間に受験してください。

実施教科・科目等

教科・科目・試験時間・配点
※最大6教科8科目まで受験できます。

教科・科目 試験時間 配点
英語※1 リーディング 80分 100点
リスニング 30分 100点
数学① 数学I・数学A 70分 100点
数学② 数学II・数学B・数学C 70分 100点
国語 国語 90分 200点
理科 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」※2
「物理」「化学」「生物」「地学」以上5科目から最大2科目を選択
1科目60分 100点
2科目120分 200点
地理歴史
・公民
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「公共、倫理」
「公共、政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共*」以上6科目から最大2科目を選択※3
*「地理総合」「歴史総合」「公共」の3つのうち2つを選択解答
1科目60分 100点
2科目120分 200点
情報 情報Ⅰ 60分 100点

※1 リーディング、リスニングどちらも必須です。
※2 4つの出題範囲のうち2つを選択解答してください。(計60分、各50点)
※3 2科目受験する場合は下記の条件があります。
「公共、倫理」「公共、政治・経済」の組み合わせは不可です。「地理総合/歴史総合/公共」を受験する場合は、これらの中で選択したものと同じ名称を含む科目は選択不可です。