
京都大学 医学部 人間健康科学科
立岩 愛梨さん
(姫路北条口校OG)
最後であきらめず挑戦する気持が大切!
東進の先生のアドバイスで進むべき道が見えました

先生方のサポートに支えられた受験生活
私は心配性で合格できる自信がなかったのですが、先生や家族からも絶対挑戦する方がいいよとアドバイスを受け挑戦してみようという気持ちになりました。担任の先生との面談では、自分がどの分野に興味があるかを気づくことができ、様々な大学や学部の情報をいただきました。
そのおかげで、どんな大学が自分に合っているかを見極めることができました。どの科目でどれくらい点数を上げれば共通テストの目標点に達するのかを表にしていただいたり、先生の経験からアドバイスをもらったりしたことで、進むべき方向が明確になりました。

過去問演習講座や模試で自信をつけ合格力をつけました
受験対策では東進の過去問演習講座がとても役立ちました。1月に入ってからは共通テストの過去問を徹底的にやりました。本番さながらに時間を計って、いかに普段の力が発揮できるかを考えながら進めました。記述型答案練習講座では採点の方から指導していただくことで、どこが間違っていたのかが分かり、「よしっ!」という気持ちになり頑張れる糧になりました。
アドバイスをたくさんもらって、それを参考にしながら自分でノートを作ったことなども役に立ったと思います。また、京大本番レベル模試では入試の傾向や、自分の現在のレベルを知
ることができました。本番までにどのくらいで合格できるか道筋を立てることに役立ちました。